Sunday, December 31, 2006

一年の計は元旦にあり


6:55 朝のラジオ体操を六時半から始めて、その後妻と二人で三社参りに出かける。

先ず最初に住吉神社に参る。

昨日の夜から年越しをした参拝者もわずかに若い人たちがたむろしていたがお参りしている人はまだ少なかった。

櫛田神社、三々五々と人がお参りに来ていた。

厄除けの八幡の若八幡宮に廻ったけど、そこはまだ人が来ていなかった。

今年も気合を入れて三社参りを実行。健康と元気をもらって頑張ろう。

Saturday, December 30, 2006

氷川きよし 悲願「レコ大」に男泣き


日本レコード大賞に輝き、関係者の祝福に大泣きする氷川きよし(左)=東京・新国立劇場  

栄冠はきよしに輝く-。

「第48回輝く日本レコード大賞」の授賞式(主催・社団法人日本作曲家協会など)の最終審査委員会が30日、東京・初台の新国立劇場で行われ、氷川きよし(29)が「一剣」で初の大賞を獲得した。



演歌歌手の大賞受賞は「無言坂」の香西かおり以来13年ぶりの快挙。氷川はデビュー7年、10作目での受賞に感激に浸っていた。

「夢のうた」でV2を狙った倖田來未(24)が最優秀歌唱賞に輝き、最優秀新人賞は「三日月」を歌った絢香(19)が獲得した。

 名前を呼ばれた瞬間、氷川は何かを思い出すように目を閉じた。立ち上がって同じ事務所の水森かおり(33)とガッチリ握手。さらに倖田、コブクロからも祝福されて手を握り合った。ゆっくりとステージに歩を進めると、自然とその目に涙が浮かんだ。「ファンのみなさま、お一人お一人に心から感謝でいっぱいです」。念願の受賞に興奮しながらもしっかりと思いを伝えた。

 00年にデビューして7年、区切りとなる10枚目のシングルでの栄冠だった。「20代最後で素晴らしい賞を頂いて、本当に忘れられない1日になりました」と感謝。司会の堺正章(60)に「天国のおじいちゃんに一言」と促されると「ありがとう!!」と声を張り上げ、感無量の表情で「一剣」を熱唱した。

 受賞の際、真っ先に脳裏に浮かんだのは“東京の母”の顔だった。10月に68歳で亡くなった所属事務所の会長夫人・神林公恵さん。デビュー以来公私にわたって面倒を見てくれたが、晴れ姿を見せることはできなかった。年々演歌への逆風が強まる中、6年連続で金賞を獲得していた氷川は、まるで公恵さんに導かれるかのように栄冠を獲得した。

 V4を狙った「日本有線大賞」は倖田にさらわれたが、逆に2年連続でのレコード大賞にはストップをかけた。レコ大は69年から大みそかに定着していた。しかし、下降線をたどる視聴率にTBSと主催者サイドが協議し、放送日を30日に繰り上げた。“改革元年”を飾ったのは氷川の演歌復興ののろしだった。

陸も空も混雑 県内、帰省ラッシュ

帰省客で混雑するJR大分駅のホーム=29日午後1時半すぎ  




正月を県内の実家で過ごす人たちの帰省ラッシュが29日、始まった。

JRの博多発大分行き特急「ソニック」は朝から、乗車率100%を超す満席状態で小倉駅を発車する列車が相次いだ。JR九州大分支社によると、下りのピークは30日で日中の多くは指定席が予約で埋まっているという。上りのピークは3日だが、6日からの3連休にやや分散している。

 JR大分駅はこの日、特急列車が到着する度に帰省客と迎える人たちで混雑した。1年半ぶりに家族5人で大分市の実家に帰省する京都市の会社員加藤香代子さん(37)は「温泉に入って、のんびりと過ごします」と話していた。

 福岡発大分行きの高速バスは7、8割の乗車率。大分バスによると、ピークは30日で、午前10時発から夕方までは予約で満席だという。

 空路は東京や大阪からの便が29、30両日ともほぼ満席。海路は神戸‐大分を結ぶダイヤモンドフェリーなどで混雑が目立った。
=2006/12/30付 西日本新聞朝刊=
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――  
  丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園  賃貸マンション情報です。 http://www.fmaruki.jp/

Thursday, December 28, 2006

阪神・金本、年俸5億5000万円「裏方に使うてや」と若干返納


日本人最高額で契約更改を終えた金本=兵庫県西宮市の球団事務所で(畦地巧輝撮影)  



今オフ、自身2度目のフリーエージェント(FA)権利を行使して残留した阪神・金本知憲外野手(38)が28日、甲子園球場内の球団事務所で契約更改交渉を行い、今季の2億6000万円から2億9000万円アップの年俸5億5000万円プラス出来高払いの3年契約でサインした。

単年ベースではソフトバンク・松中の5億円プラス出来高を抜いて現役日本人選手の最高年俸となる。

 虎のアニキがついに、現役日本人選手で一番の高給取りに躍り出た。更改“大トリ”の金本が球団と合意したのは単年ベース5億5000万円プラス出来高というビッグなもの。金本に異存はない。「久々の昇給や」と納得して一発サインだ。

 「野手で3年連続ナンバーワンの評価をいただいた。FAの時に上がらず、4年間現状維持ということを球団が考慮してくれて、この金額になった。経営者の立場になって考えるのもいいと思って折り合いました」

 現役日本人選手最高額は904試合連続フルイニング出場の世界新記録を達成した“鉄人”にふさわしい額。実は、球団が最初に提示した額は合意した額より少し高い金額だった。そのままサインでもよかったが、ここからがアニキの真骨頂。「裏方さんの待遇改善に使ってほしい」と若干の返納を申し入れたようだ。

 「裏方さんもプロであってほしいしね」と金本はサラリ。チームを支えるトレーナーなどのスタッフを思いやっている金本だが、自腹まで切るとは…。「譲り合いというものがあるやろが」と金本。この“フォア・ザ・チーム”の姿勢がアニキと慕われるゆえんだ。

 来季はあと154本の2000本安打、あと37本の400号本塁打と記録の達成イヤーとなる。そして、V奪回も果たさなければいけない。金本は使命感に燃えている。
 「今は勝つことが義務づけられている。


責任を果たし、尽くしていきたい。ちょうど154本で2000(本安打)にいきますし、あと37本の400号(本塁打)も…。来季中に達成できればいいと思う」。契約満了時は41歳になる金本だが、歩みを止める気はない。 (川越亮太)

―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――   

丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園  賃貸マンション情報です。 http://www.fmaruki.jp/

Monday, December 25, 2006

話題作が続々…ミュージカル界のホープ新妻聖子に注目


来年はNHK新春時代劇でヒロイン  

テレビばかり見ていると本物の新進女優を見逃すことになる。先週末、「第61回文化庁芸術祭賞」の演劇部門で芸術祭賞新人賞を受賞した女優、新妻聖子(26)=写真=はミュージカルの大舞台で着々と力をつけている注目株だ。

 今回の受賞は東京・帝国劇場で、きょう25日まで上演中のミュージカル「マリー・アントワネット」で、革命に身を投じる貧しい娘マルグリット・アルノー役が評価された。

 受賞した新妻は、「毎日、家に帰ると抜け殻のように倒れ込むほど疲れていたが、いつも支えてくれたのは母だった。受賞を伝えたら泣いて喜んでくれてうれしかった」と涙を浮かべていた。

 もともとTBS系情報番組「王様のブランチ」のリポーター出身。2003年にミュージカル「レ・ミゼラブル」のオーディションで、「音楽も演技も全くの素人だった」(演劇専門誌記者)にもかかわらず5000倍を突破して主役・エポニーヌの座を射止め、注目された。その後、「ミス・サイゴン」「サド侯爵夫人」など1年を通じて舞台・ミュージカルの話題作に出続けている。

 「マリー・アントワネット」は、東京で世界初演として幕を開け、来年も福岡・博多座(1月3日~28日)、大阪・梅田芸術劇場(2月7日~3月5日)が控え、再び帝劇(4月6日~5月30日)に凱旋するロングランが決まっている。まさに体力勝負だ。

 役作りにも苦労した。「最終的に自分の感性が頼りだったから、不安でした。身も心もぼろぼろになりましたが、逃げずに正面からぶつかり、まじめに彼女に向き合ってきた自負はあります」

 来年は、さらに1月1日放送のNHK新春時代劇「堀部安兵衛」(午後9時~)のヒロインも演じる。新妻は、「必要としていただけるところに行って、できる最大限の努力をしたい。出会いを大切にして、一つ一つの作品を大切に演じていきたい」と目を輝かせる。まだ彼女を知らない人は、来年、要チェックの女優だ。
ZAKZAK 2006/12/25

Saturday, December 23, 2006

礼拝堂から博多湾一望 JALシーホークホテル 婚礼事業を強化




JALリゾートシーホークホテル福岡に新設されるチャぺルのイメージイラスト



 ホークスタウン(福岡市)は21日、来年1月初旬にJALリゾートシーホークホテル福岡(同市中央区地行浜)の改装に着工すると発表した。

2005年11月‐06年8月の第1期に続く第2期改装。婚礼事業強化のため、最上階の35階に「スカイチャペル」を新設する。

 今回の改装は、これまで「チャイナタウン」がコンセプトで中華料理の飲食店が中心だった34、35階(延べ床面積約3500平方メートル)を全面的に見直し、新たにさまざまな分野の飲食店を入れる計画。来年3月のオープン予定で、既存の中華料理レストランは5階に集約させる。

 スカイチャペルは、同ホテルで4つ目のチャペルとなり、客席80席、延べ床面積約200平方メートル。全壁面をガラス張りにすることで、地上123メートルから海を一望できるようにする。
 同ホテルの婚礼件数は01年の約1600件をピークに減少が続いており、今年は約900件と低迷。同社は「新チャペルを起爆剤に1000%u4

博多出身の兄弟デュオ「ピース」、デビューへ 地元で「ありがとうコンサート」


地元ファンの前で熱唱するピースの山下恭信さん(左)と恭長さん







 若手音楽家の登竜門「ティーンズ・ミュージック・フェスティバル全国大会」(東京)で、11月に準グランプリを受賞した福岡市博多区の兄弟フォークデュオ「ピース」が、来春メジャーデビューする。2人は21日夜、博多区の博多小学校で地元ファンのための「ありがとうコンサート」を開催。感謝を込めて、集まった約100人の前で熱唱した。
 「ピース」は福岡第一高3年の山下恭信さん(18)と博多中2年の恭長さん(14)の2人。2年前、恭信さんが廃品回収の古いギターを拾ったのがきっかけで音楽を始めた。同市・天神の路上ライブで腕を磨き、2005年11月に「ピース」結成。地域イベントなどで歌うようになった。
 この日、会場のホールはファンでぎっしり。ピースは博多部の祭りや地名を歌詞にちりばめた「博多追い山青春ならし」などを披露した。懐かしく温かい歌声、古里を思う気持ちが伝わるメロディーに、会場は盛んに拍手を送った。
 ピース博多ファンクラブ会長の茂末新二さん(57)は「どこまでやれるか楽しみ」とデビューを祝福。2人は「博多でかわいがってもらった感謝の気持ちをこめて歌いたい」と意気込みを語った。

=2006/12/23付 西日本新聞朝刊=

Thursday, December 21, 2006

老朽化の博多郵便局と新駅ビル 一体開発を打診 JR九州、日本郵政公社に



JR九州の新博多駅ビルとの一体的な開発が検討されている博多郵便局(手前)=5日撮影(本社ヘリから)  



JR九州が、2011年春開業予定の新博多駅ビルと、駅南側に隣接する博多郵便局との同時一体開発を、日本郵政公社に打診していることが21日、分かった。JR九州は新駅ビルの開発スケジュールなどの資料提供を進める一方、郵政公社側も博多駅周辺のまちづくり組織に加わって準備を開始。来年10月に民営化される郵政4事業会社の資産切り分けが固まる4月ごろから本格的に動きだすとみられる。一体開発が進めば、博多駅地区の集客力が一層高まり、天神地区に並ぶ福岡の核拠点化が進む。
 博多郵便局は地上7階、地下1階(延べ床面積約1万8000平方メートル)。土地と建物は、民営化で分割される4事業会社の1つで、郵便・物流事業を担う「郵便事業」が所有する計画。築40年と老朽化が進んでおり、民営化後の再開発をにらんだ資産の有効活用が迫られている。
 このため、民営化の準備会社である日本郵政は、一体開発を目指しJR九州や福岡市が来年4月に発足させる「博多駅地区エリアマネジメント機構」(仮称)準備会の勉強会に今月から担当者を参加させ方策を検討している。
 JR九州は、同時開業による相乗効果を高めるため、地下道の共同開発やビル間の連絡デッキの設置、施設のコンセプト統一を望んでいる。同社幹部は「2年から3年あれば建て替えはできるはず。同時開業は十分可能」とみており、「駅ビル開発のノウハウも要望があれば提供したい」としている。新郵便局ビルについては、商業施設やオフィスとしての活用を望む声がある。
 博多郵便局は現在、窓口業務のほか、福岡都市圏(9市11町)の主要集配局向け郵便物の区分け業務も担っているが、3月末稼働予定の「新福岡地域区分センター」(福岡市東区)に同業務はすべて移す。
 同センター稼働以降にも博多区内の集配業務は残るが、新郵便局ビル建設に伴い、同業務を新ビル内に残すか、新たに移転するかが今後の焦点になるとみられる。
=2006/12/22付 西日本新聞朝刊=
2006年12月22日05時21分

Wednesday, December 20, 2006

流入するアジア資本◆問われる地域連携の真価


韓国・大亜グループが運営する「対馬大亜ホテル」(長崎県対馬市で)

 博多湾に浮かぶアイランドシティ(福岡市東区)の住宅街で、大型賃貸マンション(369戸)の建設が進む。大企業幹部らの入居を見込み、ドーナツ状の建物の中心には居住者専用の中庭も設けられる。
 この高級物件は2008年度に全面完成予定で、シンガポールを拠点とする不動産開発大手・キャピタランドが約80億円で取得する。「福岡は経済、人口ともに成長が見込める」として、商業施設やオフィスにも投資対象を広げる方針だ。
 福岡市中心部では地価が反転し、「欧米の投資会社や東京の開発会社と物件取得を競うアジア系ファンドが目立ってきた」(不動産関係者)。経営破たんしたゴルフ場も韓国資本が次々と買収しており、ビジネスチャンスを狙ったアジアマネーは、九州・山口にも着実に流入している。
     □    
 長崎県対馬市南部の高台に、韓国・大亜グループが運営する「対馬大亜ホテル」がある。入り口には日韓両国の国旗とともに、大亜グループの旗が並ぶ。
 大亜は韓国内外で、交通、レジャー、建設、金融など幅広い事業を手掛け、1999年から釜山~対馬間で高速船も運航している。
 高速船を利用した韓国人観光客の受け皿として、02年に3億5000万円を投じてホテルを建設した。3階建ての施設内には29の客室のほか、レストランや大浴場も備え、05年の宿泊客は前年比1・7倍の1万1000人と増加基調にある。黄聖喆支配人は「観光客の増加が投資を呼び、一段の集客増に結びつく好循環が出てきた」と話す。
 対馬を訪れる韓国人は05年で3万6000人と右肩上がりで伸びている。黄支配人は「対馬は観光投資先としても魅力が高く、未開拓の部分も多い」と語り、大亜グループとしての追加投資の好機もうかがう。
 対馬市は「韓国とのつながりをベースに、地域振興に寄与する投資を呼び込みたい」(観光交流課)と、雇用創出などを通じた経済効果の拡大を見据える。
     □    
 昨年秋、福岡証券取引所の小西雄二専務理事らは中国・江蘇省を訪れた。広東省に次ぎ中国2位の経済規模を誇る江蘇省の政府が、地元企業を将来的に福証へ上場させることを想定し、日本の証券制度などの説明を依頼してきたためだ。
 江蘇省は日本での活動拠点を福岡市に置いている。福証上場の実現には課題も残るが、小西専務は「日本の市場から資金調達するうえでは、アジアに近く、コストも安い福岡の利点が大きいはずだ」とみる。
 自由貿易協定(FTA)や経済連携協定(EPA)の進展は、金融や観光といった「サービス貿易」の国境も低くし、投資の自由化を促していく。
 日本は日中韓やASEAN(東南アジア諸国連合)など16か国によるEPAを提唱しているほか、APEC(アジア太平洋経済協力会議)加盟の21か国・地域によるFTA構想も浮上し、アジアを基軸とした市場統合の潮流は一段と加速している。
 アジアの玄関口を標榜(ひょうぼう)する九州・山口――。人材・交易・投資といった多面的なつながりを深め、激しさを増す地域間競争の中で存在感をいかに発揮できるか。経済融合の真価が問われる時代を迎えた。
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――   

丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園  賃貸マンション情報です。 http://www.fmaruki.jp/

Tuesday, December 19, 2006

ダイエー「OPA」売却へ ビル運営会社 福岡など10店 丸紅などに300億円

 経営再建中のダイエーが、ファッション専門店ビルを運営するOPA(オーパ)の全株式を、丸紅と東急不動産に売却する方向で調整に入ったことが、19日分かった。

 ダイエーの筆頭株主の丸紅が株式の過半数を取得し、OPAの経営の主導権を握る方向で調整している。売却価格は300億円超で調整する見通し。ダイエーは決算期末の2007年2月末までに売却を完了する考え。

 ダイエーはグループで約3500億円ある有利子負債(オーエムシーカードを除く)を、07年2月末までに1500億円に圧縮する計画で、売却資金は返済に充てる。

 OPAは女性ものを中心としたファッション専門店ビル「OPA」を首都圏や、京都、神戸、岡山、福岡(キャナルシティ博多)、那覇の各市などに10店舗を展開している。「OPA」10店のテナント売り上げは06年2月期で849億円。
=2006/12/20付 西日本新聞朝刊=

■全宅連と協定締結「公認不動産オークションサイト」

---------------------------------------------------------------
平成18 年11 月27 日
■全宅連と協定締結「公認不動産オークションサイト」
---------------------------------------------------------------
(社)全国宅地建物取引業協会連合会(http://www.zentaku.or.jp/)は、株式会社アイディーユー(池添 吉則社長)との不動産オークションの利用と普及と公認に向けての基本協定を締結。
[H18.11.27]

不動産オークション「MOTHER’S AUCTION」http://www.mothers-auction.net/を企画・運営する株式会社アイディーユーは、社団法人全国宅地建物取引業協会連合会(所在:東京都千代田区、藤田和夫会長)と宅地建物取引における、より一層の発展と活性化を図るため、相互に不動産オークションの利用と普及に努めることを目的とした基本協定を行うことを決定。

1.》基本協定の目的全宅連は47都道府県の(社)宅地建物取引業協会によって構成されており、全国の宅地建物取引業者数131,083 事業者の中、約82%を占める107,453事業者(平成18 年4月1日現在)を擁する不動産業界における国内最大の業界団体。(鳩マークでお馴染みの方も多いはず)

今回の基本協定では、宅地建物取引のより一層の発展と活性化を図り、また相互に不動産オークションに関する研究・協議を実施。将来的には、日本国内における不動産オークションに関する全宅連公認基準を定め、IDUが運営する不動産オークション「MOTHER’S AUCTION」が全宅連における公認不動産オークションサイトとして認知してもらうことにより、「公平性」「透明性」「合理性」の高い不動産流通市場を新たに創出し、宅地建物取引業界全体の活性化を目指すという。

2.》基本協定の内容

(1) 全宅連とIDUは、相互に不動産オークションに関し、研究・協議を行い、宅地建物取引業の発展と流通の活性化を図る。

(2) 全宅連は、不動産オークションの全宅連公認基準を定めるように努め、IDUが運営する不動産オークションサイトがこの基準を満たすようになった場合に、これを全宅連における公認不動産オークションサイト(※非排他的)とする。※非排他的・・・全宅連公認基準を満たす不動産オークションであれば公認不動産オークションサイトとして扱う

(3) 全宅連は、傘下会員業者に対して、必要に応じて、不動産オークションの利用を教育させ、また、IDUは、全宅連の会員が利用しやすいシステム・環境の整備を行う。

何やらぼやけた契約のようにも感じますが、要は不動産業者の集まりである全宅連は、不動産業者である一企業(IDU)との市場独占契約とならない程度の協定で想定しうる外部からの反発を抑え、不動産オークションサイトを不動産業者にも一般消費者にも周知させることで、オークションという仕組みとノウハウを普及させて、不透明感あふれると見られている不動産市場を、「公平・合理・透明」化していこう、という考え。

IDU側ではまとまった数のシステム利用の会員を獲得することも夢ではないこの協定ですが、公認だとか、公認でないとかの制度ってどうなんでしょう?誰がどのような規準で公認するのかな?と、今後増加するかもしれない公認サイト・システムの取りまとめが気になるところです。

しかし。新しいチャレンジ、大いに賛成ですので、この取り組みは中途半端に終わって欲しくないと願っています。福岡の宅建協会でも、福岡公認:不動産オークションサイトって企画してみますか?!

Saturday, December 16, 2006

多村、福岡に「骨」埋める

 横浜とのトレードで新加入したソフトバンク・多村仁外野手(29)が「生涯ホークス」を宣言した。
16日、都内で行われた野球教室に、米大リーグ・デビルレイズへの移籍が決まった岩村明憲内野手(27)と参加。

WBCメンバーにエールを送る一方、自身は新天地に骨を埋める覚悟を示した。
 すでに気持ちは王ホークスの一員だ。「ずっとホークス? はい、それはもう。縁あって入団できたので、恩返しできるよう頑張りたい」トレード発表直後の今月6日に王監督から連絡を受け、身も心も博多に染まる決意だ。


今年2月に二女・風香ちゃんが誕生したばかりだが「いずれは福岡に家族を呼びたい」ときっぱり。環境に慣れるため、1月中は福岡での単身自主トレも計画している。

 新外国人のアダム、ブキャナンを含め、外野手候補は10人近くと競争は激しいが、打撃とともに外野全ポジションを守れる万能性もアピールする。「(守備位置に)こだわりはない。本来はセンター、ライトだが、WBCではレフトも守っていたので」とレギュラーへの意欲をみせた。

FAで復帰した小久保らとともに、優勝請負人の一端を担う。
(2006年12月17日06時01分 スポーツ報知)

Friday, December 15, 2006

「アジアの力」地域に吸引


製品開発に取り組む三神ソフトのスタッフたち(福岡市の本社で) 









◆ヒト・モノ・技術に熱い視線 韓国系のソフト開発会社「三神ソフト」は昨年7月、東京にあった本社を福岡市に移した。首都から地方に企業が“流出”するのは珍しい。
 2000年に日本に進出した同社は金融機関向けのソフト開発を受託し、主に韓国・釜山の本拠地で作業を進めていた。だが、個人情報保護法の施行で、海外へのデータ持ち出しが一部制限された。李周洪社長ら幹部は協議の末、日本国内の陣容拡大を決め、新しい拠点を福岡に定めた。
 国内8都市を比較検討したが、「地理的な条件だけでなく、福岡が最もアジア企業の誘致に熱心だった」(幹部)という。就労ビザがスムーズに取得できることも立地の決め手になった。ソフト開発はスピードがものを言う。東京で1、2か月かかる手続きが、「アジアビジネス特区」の福岡では1週間ですむ。
 スタッフの生活費、開発コストも東京より低く抑えられ、釜山との行き来にも好都合だ。移転前に10人強だった従業員は63人に増え、釜山からの応援組を加えると100人を超える。
  

Thursday, December 14, 2006

改正:宅地建物取引業

--------■[改正] 宅地建物取引業法(2006年12月20日施行)---------------------------

「建築物の安全性の確保を図るための建築基準法等の一部を改正する法律」「宅地建物取引業法施行規則の一部を改正する省令」「宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方について」の一部改正「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令」「宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方について」
上記5点が12月20日より改正施行されます。http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/const/fudousan/index001.html
中でも、「建築物の安全性を確保するための建築基準法等の一部を改正する法律」は、主に建物の瑕疵に関する事項について改正されたもので、この中では宅地建物取引主任者は対象者に対し、建物の売買、交換、貸借の契約が成立するまでの間に、瑕疵に対して保険などの対策を講じているかどうかを明記した書面を交付し、この説明を行わなければならないことを義務づけています。
これに加え、不動産を取引・契約する際、相手方の判断に影響を及ぼす事項での故意による情報の未通達・誤通達に対する罰則についても、これを加重し引き締めを図っています。
情報の対象は宅地および建物の所在、規模、形質、利用制限などのソフト面や、取引業者の資力や信用などのハード面にまで及び、今後の不動産業者のあり方を、更に考えさせられる法改正になりそうです。
法改正に伴って、重要事項説明の様式も変わりますから、ご注意を!

紀伊国屋書店福岡天神店が来春閉店 関係者の思い複雑 店長「チャンスあれば戻る」


来年3月末で閉店が決まった紀伊国屋書店福岡天神店  


30年余り福岡市・天神を代表する書店として親しまれてきた紀伊国屋書店福岡天神店(天神コア内)が、競争激化による売り上げ不振から来年3月末で閉店することになり、関係者には複雑な反応が広がっている。同店の撤退は、九州最大の商業集積を誇る天神地区は同時に、全国有数の「流通戦争の現場」であることを物語っている。
 同店は、天神の大型書店の先駆けとして1976年6月に開店した。45年間天神に通勤している会社員、中村善恭さん(68)=同市城南区=は「以前は紀伊国屋にしか置いてない本も多く、来るのはここばかりだった。最近は同規模の書店も増えましたし、しかたがないんですかね…」。
 同区の主婦(30)は「高校・大学生のころに参考書をそろえたのも、デートの待ち合わせをしたのも紀伊国屋でした。天神はほかにも書店はあるので不便にはならないのでしょうが…」と、寂しさを隠せない。
 天神コア内の飲食店の福嶋慶浩店長(29)は「残念です。コアといえば紀伊国屋だったから。ワンフロアまるごとの入れ替えになりますし、次はどんなテナントが入るんでしょうか?」と、気掛かりな様子。天神コアを運営する西日本鉄道によると「次のテナントはまだ決まっていない」。
 また、別の飲食店マネジャーは「紀伊国屋帰りのお客さんが、うちの店に流れてきているという印象があるのは6年ほど前まで。最近は、お客さんが減っているのかな、と感じていました」。
 一方、競争相手ですぐ近くに立地するジュンク堂書店福岡店の川島秀元・副店長(32)は「うちと紀伊国屋、丸善(福岡ビル店)の天神の3店で、得手不得手を補完し、『天神に来れば探している本は何でも買える』とお客さんに喜ばれてきた面もあるので…」と、言葉を選んだ。
 さらに、地元出版社である海鳥社(同市中央区)の別府大悟編集長は「紀伊国屋は売れ行き動向や次のトレンドを探る『基準店舗』だった。地元の人の自費出版本や同人誌も置いてくれ、業界最大手でありながら、地元に根付こうという思いが伝わってくるお店でした」と振り返る。
 こうした声に、紀伊国屋書店福岡天神店の林英一店長(49)は「常連のお客も多い店舗だったので残念ですが、3月までは30年の感謝を込め、お客さまをお迎えするつもり。チャンスがあれば、また天神に戻ってきたいと思っています。そのときは期待して下さい」と話している。
=2006/12/14付 西日本新聞朝刊=
2006年12月14日12時34分

Tuesday, December 12, 2006

「選択・迷う」に関する名言




『一期一会』

「生涯にただ一度まみえること」(広辞苑)

千利休 (安土桃山時代の茶人)

幸せのヒント 「出会いを大切にする精神」

  幸せになりたいのなら、   幸せとの出会いに気づけないのも、   幸せとの出会いを幸せに感じられないのも、    もったいないでしょう
 一生に一度しかない、今この時の出会いを大切にしようとする「一期一会の精神」が大切なのではないでしょうか。
 小さな出会いを大切に育てていくことで、人生の中での大きな出会いになることもあります。

Monday, December 11, 2006

福岡が1点に泣き屈辱のJ2降格



福岡は神戸にアウエーゴールの差で昇格を許す。DF宮本もピッチ上に座り込む


<J1・J2入れ替え戦:福岡1-1神戸>◇第2戦◇9日◇博多球
 福岡がまたもJ1から陥落した。J1・J2入れ替え戦第2戦(博多球)で、神戸に1-1で引き分け。第1戦に続く通算2分けだが、今年から適用されたアウエーゴール方式で神戸のJ1昇格が決まり、2度目のJ2落ちとなった。開幕時から言われ続けた決定力不足が最後まで解消されず、解任された松田浩監督(46)率いる神戸相手にあと1点が取れなかった。J1残留を託され、今季途中から就任した川勝良一監督(48)は試合後、辞意を表明した。
 博多の森に、悲鳴が響いた。1-1で迎えた後半ロスタイム。神戸GK荻がゴールラインぎりぎりでボールをかき出した。決勝ゴールと思われたが、1点取ればJ1残留が決まる福岡イレブンの思いとは裏腹に、主審の判定はノーゴール。それから2分後、2度目の降格を告げる笛が鳴った。DF千代反田が、FW田中が、そして、チーム最年長のFW布部が泣き崩れた。「すべては私の無力。すみません」。J1残留の使命を負い6月に就任した川勝監督は何度もサポーターに深々と頭を下げた。
 怒とうの反撃も及ばなかった。0-1の後半39分。MF古賀の左CKをDF千代反田がつなぎ、最後はFW布部が頭で突き刺した。だが1-1の引き分けではJ1に残れない。ラストプレーのFKではGK水谷も前線に詰めたが、ゴールは遠かった。リーグワーストの32得点と深刻な決定力不足に苦しんだ今季。最後も1点に泣いた。「これが現実。監督が代わって点を取ろうというチームになったが、2試合で1ゴール。今年を物語っていた」。GK水谷はそう振り返った。
 5年ぶりに復帰したJ1で開幕から12戦1勝。規律を重んじた組織力の松田前監督を解任し、1対1の個人の能力を基本にした川勝監督を招へいしたが、就任から11試合未勝利。180度転換と成績不振に、選手は戸惑ったが、試合前夜のミーティングでは1人1人が決意表明することで「自分にプレッシャーをかけてきた」とMF薮田。選手の自主性もあって、入れ替え戦切符まではつかんだが、最後に力尽きた。
 6月の沖縄・石垣島キャンプ。脳性まひと闘う島内慈温くん(小2)がキャンプ地を訪れ、選手もサインボールを贈るなど交流が始まった。自動降格の危機にあった9月に「ぼくはがんばっています。いっしょにたたかいましょう」と激励のメッセージを受けた。決戦2日前の8日未明。再び同じメッセージが届けられ、クラブハウスに掲示された。選手の心を奮い立たせたが、島内君の思いにも応えられなかった。
 1年でのJ2再降格。皮肉にもこの日、神戸の指揮官として対戦した松田前監督の「組織力」の前に敗れた。J1残留という目先の目標だけにしがみつき、選手育成型の方針も覆したクラブの責任は重い。「5年先、10年先。中長期的視野に立って来季体制づくりを進めたい」。そう話す都筑興社長(65)だが、試合後のセレモニーでは、あらかじめ用意したメッセージを淡々と読み上げるあいさつを行い、サポーターから大ブーイングを受けた。5年ぶりのJ1復帰で、別れを告げたはずのJ2。積み上げてきた経験を生かしきれなかった福岡が、再び苦闘の道に戻った。【村田義治】
 ◆2度目のJ2降格 98年のJ1参入決定戦で、当時1部制のJから、新設のJ2に降格した札幌が、再昇格2年目の02年シーズン後に再降格したのが最初。00年、03年に2度、降格している京都は今年、リーグ初の3度目の降格が決定。01年以来、2度目の降格が決まった福岡は、リーグ3チーム目の屈辱となった。
 福岡DF吉村(戦力外通告を受けながらプレー)「実力がなかったわけではないが、5勝しかできなかったのは事実。10勝できるチームになる必要がある」
 福岡DF宮本(入団した01年に続く、2度目の降格)「サポーターに申し訳ない。(残留の)目標を達成できてないし、それを受け止めないといけない」
[2006年12月10日8時58分 紙面から]

Thursday, December 07, 2006

大名の老舗醤油味噌醸造元が期間限定セット品を販売



大名の老舗醤油味噌醸造元「ジョーキュウ」が期間限定セット品を販売

 大名の老舗醤油味噌醸造元ジョーキュウ(福岡市中央区大名1、TEL 092-741-5360)は12月25日まで、期間限定で「蔵造りこだわりセット」「博多大名」「博多麺づくし」を販売している。
 商品内容は、合わせみそや「豆たまりしょうゆ」などの詰め合わせ「蔵造りこだわりセット」(3,675円)、「本醸造再仕込しょうゆ」とかつお味・昆布味しょうゆを木箱に入れた「博多大名」(4,725円)、あごだしや博多生ラーメンの詰め合わせ「博多麺づくし」(3,150円)の3種類で、通常は福岡県内のみ無料発送(2,100円買上以上)しているものを、同商品に限り全国無料発送を行なっている。
 同社の福井哲也さん「年に6回ほど、関東、関西、北海道で催事を行なった際のリピーターや、福岡から転勤した人などからの需要が伸びている。通販では福岡に続き、東京が2番目に多く、関西からの注文も増えている。大名での商売をしっかり行なうかたわらで、遠方の方の希望にも添えれば」と話している。
 同社は1855年に大名(当時は紺屋町)に創業。同社の敷地内には1861年に建てられた仕込蔵などあり、現在も大名で醤油造りを続けている。
ジョーキュウ(2006-12-09)

Wednesday, December 06, 2006

時には、自分から新たな動きを起こしてみる

【幸せのメッセージ】

『時には、動いてみよう』


 時には、いつもと違うことをしてみよう
 時には、出会いを求めて行動してみよう
 時には、リスク覚悟でチャレンジしてみよう

 動いてみれば、新しい結果が期待できます
 少なくとも、何か新しい経験ができるでしょう

時には、自分から新たな動きを起こしてみる
 のもいいのではないでしょうか

人を許すことは、「相手のため」より「自分のため」

【きょうの名言】


『許すはよし、忘れるはなおよし』

ロバート・ブラウニング (イギリスの詩人)


幸せのヒント 「許すこと/忘れること」

  イヤなことは忘れることができれば、いちばんいいのでしょう
   頭(言葉)では許しても、忘れられないのは、
   心が許していないのかもしれません

   自分の心のためには、
    「許せない」と相手にイライラしたり
    腹を立てたりし続けるのはよくないでしょう
    「許す」ことで心が落ちつけばいいでしょう

  人を許すことは、
   「相手のため」より「自分のため」と
   考えたほうがいいのではないでしょうか。

   自分の心のためには、
    「忘れられない」と思い出すたびに
     イヤな思いをするのはよくないでしょう
    「忘れる」ことでイヤな思いをせず、その分、
     気分よく過ごせたらいいでしょう

  「忘れよう」と思っても、忘れられるものではありません。
  つい思い出してしまっても、
   「あんな(人の)ことを考えるのはよそう」
    と切り替えられるといいのではないでしょうか

キャナルに九州の食材を使用したオイスターバー


キャナルシティ博多にオイスターバー「Fish&Oysterbar」オープン


 飲食店経営などを手掛けるヒューマンウェブ(本社=東京都)は11月22日、キャナルシティ博多地下1階にオイスターバー「Fish&Oysterbar」(福岡市博多区住吉1、TEL 092-273-2522)をオープンした。

 店舗面積は21.86坪で、席数はカウンター席=13席、テーブル席=16席。白を基調とした「ニューヨークスタイルのスタイリッシュな」(同社)店内は、照明などにもこだわりガラス張りの壁からはキャナルシティ地下の噴水などを眺めることができる。

 メニューは広島県倉橋島袋ノ内湾や兵庫県室津産など「その日に仕入れた旬の牡蠣」(1個=400円~)や「牡蠣とハーブのリゾット バルサミコソース」(1,200円)、九州各県の食材を使った「本日の鮮魚のカルパッチョ仕立 3種のハーブの香り」(1,200円)や「大分産和牛のカルパッチョ 温泉卵添え」(1,300円)などで、東京・麻布十番にある「リストランテ キオラ」元総料理長の鵜野秀樹さんがプロデュースした。

 出店について同社事業開発部の堀井さくらさんは「春吉にも当社が運営する全国展開のオイスターバーがあるが、そちらは全国的に均一化を図っているのに対し、同店は九州の食材を生かした福岡ならではのコンセプト店になっている」と話している。

 ターゲットは30代以上の女性で、想定客単価は昼=1,500円、夜=5,000円。営業時間は11時~24時(ラストオーダーは23時)。

福岡新ルール知らなかった  


前半、激しくボールを競り合う福岡のホベルトと神戸の茂木(11)


◆J1、J2入れ替え戦第1戦 神戸0―0福岡(6日、神戸ウイングスタジアム) J2・3位の神戸とJ1・16位の福岡の第1戦は0―0で引き分けた。9日の第2戦(博多の森)に勝つか、1点以上取ってのドローなら神戸の1年でのJ1復帰が決定。逆に福岡が勝てば残留となる。

 福岡の選手は新ルールを知らされていなかった。入れ替え戦は今年から、勝利数と得失点差が同じ場合はアウエーゴールの数で勝敗が決まるが、ミーティングなどで選手への説明はなし。「試合が終わってから知りました」とMF古賀。敵地で1点でも取れば、第2戦は断然有利に戦えるのだが、リスクを冒さない試合運びに終始してノーゴール。後半10分にはFW飯尾からのパスをMF久藤がフリーで受けたが、シュートは枠の左へ。これが唯一の決定機だった。

 04年の入れ替え戦は柏に初戦のホームで0―2と敗れ、勢いを失った第2戦も0―2。J1昇格を逃していただけに、ドローは最低限の結果だ。「次に勝てばいい。ホームで1―1なんて誰も思ってない」川勝監督は強い口調で巻き返しを誓った。

(2006年12月7日06時02分 スポーツ報知)

Tuesday, December 05, 2006

博多城山ホテル跡にオフィスと店舗の複合ビル-2008年2月完成


オフィスと店舗の複合ビル建設が決まった博多城山ホテル跡地


 不動産ファンドのラウンドヒル・キャピタルパートナーズ(本社=東京都)は12月4日、中洲の博多城山ホテル跡地(福岡市博多区中洲5)にオフィスと店舗が入る複合施設の工事を着工した。事業主は福岡ビルディングで、同社は運営を受託する。

 建物は地下1階地上12階建てで、延床面積は13,043.97平方メートル。地下は駐車場、1階~3階は物販などのテナントで、4階~9階はオフィス、10階~12階は結婚式場を併設したバンケットになる。

 詳細は未定だが「眺望の良さを生かしたいと考えているので、外壁をガラスカーテンウォールにするなどを検討している。同地区では目立つビルになるのではないかと思う」(同社)という。2008年2月完成予定。
(2006-12-06)

Sunday, December 03, 2006

大阪の全国大会に行ってきましたぁ~!!

福岡から金曜日に出発、月曜日の朝に帰ってくるという日程で行ってきました。!!
夜行バスと電車で10時間、お金と時間をかけて
参加してきました。!!!


今回も稼ぐ情報をゲットしてきましたよょょょょ~~~

会場に到着したときは午前6時20分でしたが
もう既に、沢山の人が並んでいました!!

師走の風邪が冷たくて、結構気温も低く寒さも厳しかったのですが

会場はオープン前から凄い熱気で、盛り上がってましたあぁぁ!

北は北海道から、南は沖縄まで。
全国から、こんなに多くの人たちが時間とお金の代償を払いながら、
毎月参加する、この全国大会は凄い。凄すぎです!

うお~~おおぉぉぉ~凄すぎだぁぁ (==)(==)ばんばんだぁぁぁ~!
うお~~おおぉぉぉ~凄すぎだぁぁ (==)(==)ばんばんだぁぁぁ~!
そして、、、今回も凄い事実のオンパレードでした!

今までにない最高のイベントでした!!!

風貌と収入が一致しない方が次から次と数え切れないほど沢山居られる事実を
自分の目で確かめて来ました!!

普通のオバちゃん 子育て中のままさん 

いつもは、しょぼいサラリーマン!

普通の主婦が子育てしながら!
旦那の給料超えちゃった~~~!!超うれし~~~ だって!

目が点に成っちゃいました!
メモ・・ メモ・・ メモ・・ インプット・・ インプット・・ インプット・・
一つだけ教えちゃうぅぅぅぅ・・・・ 自分で考えるな!!・・  だって!

これって凄い事だよ~~
このビジネスは、誰びでもできるということ、そして、どのような
状況であっても。チャンスは、平等に与えられるということを再確認できました!

目が点・・・・になるほど、たくさんの凄い情報を頂ました。
私にもできる!できる!ってことが、確信できました。

大阪全国大会は、、最高ですっ!

また。来月の第一土日、大阪で皆さんとお会いしましょう!


(^o^)/(^_-)~☆(^o^)/~~~(^o^)/(^_-)~☆(^o^)/~~~(^o^)/(^_-)~☆(^o^)/~~~ Bye Bye!

Monday, March 20, 2006

福岡県西方沖地震あす1年 大半「仮設」戻らぬ暮らし


4月に小学校に入学する玄界島保育園の園児。保育園は島外の仮設住宅に併設されている=福岡市中央区の仮設住宅


--------------------------------------------------------------------------------

福岡県西方沖地震あす1年 大半「仮設」戻らぬ暮らし    

--------------------------------------------------------------------------------

2006/03/19

地震で崩れた家々が、1年前と同じ姿で残る玄界島。約180戸の住宅が取り壊され、新たに宅地や道路が整備される=福岡市西区  死者1人、負傷者1000人を超える被害を出した福岡県西方沖地震から、20日で1年。約7割の住宅が全半壊した福岡市西区の玄界島は、今も大半の住民が仮設住宅で暮らす。再生に向けて歩む島の現状を取材した。     (磯辺康子)

 玄界灘から吹き付ける風雨の中、重機の音が島に響いた。

 三月十六日。その朝、島で最初の家屋解体が始まった。地震から一年を前に、復興が目に見える形で動きだした。

 「マラソンでいえば、やっとスタートライン」。玄界島復興対策検討委員会の伊藤和義委員長(65)は、厳しい表情を崩さなかった。急斜面にへばりつくように連なる家々は、一年でさらに風化が進んだ。崩れ落%u306

Saturday, March 11, 2006

福岡J1復帰初勝利またお預け・・・

福岡J1復帰初勝利またお預け・・・



<J1:福岡1-1大宮>◇第2節◇11日◇博多球
 福岡のJ1復帰初勝利は、またお預けとなった。それでも、1575日ぶりに戻ってきた博多の森を福岡イレブンが沸かせた。前半9分。FW薮田からのパスを受けたDFアレックスが先制ゴール。開幕戦と同じようにセットプレーから同点とされたが、勝ち点1を積み上げた。「2点目を取らないと勝てないという気がするが、逆転されずによく踏ん張った」。松田監督には満足感もあった。



 チーム一丸となって、窮地を乗り越えた。先制点をアシストした薮田は、これが移籍後初スタメン。前半20分にも、右サイドのMF宮崎からのクロスを合わせたヘディングが惜しくもバーをたたくなど、精力的にゴールを狙い、昨年18得点を挙げたFWグラウシオが左足を痛めて欠場した穴をきっちり埋めた。

 薮田は守っても、福岡がJ2時代から磨きをかけてきた前線からプレスをかける組織プレーを実戦。「アビスパは、規律を持って組織的に守るのが重要」と薮田。復帰を果たした福岡の組織力は、チームの窮地でも動じることはなかった。

 グラウシオに続き、前半17分にはFW田中が左足首を痛め、途中退場。さらに窮地に立たされたイレブンも、セットプレー以外の流れの中で、最後までゴールを死守した。「サポーターの応援が選手を奮い立たせてくれた。90分間、全力を尽くす約束は果たせた」と松田監督。戻ってきた博多の森の熱い応援を胸に刻み、次節(18日・千葉戦)こそ復帰初勝利をつかむ。【村田義治】

写真=上:福岡対大宮 5年ぶりのJ1イレブンに声援を送る福岡サポーター(撮影・多田篤)
下:福岡対大宮 前半9分、福岡DFアレックスは左サイド突破から先制のゴール決める(撮影・多田篤)

Friday, March 10, 2006

天神の3百貨店、地震はねのけ05年度は増収

天神の3百貨店、地震はねのけ05年度は増収(06/03/09)


福岡市の中心繁華街、天神の百貨店売上高が上昇基調にある。2006年2月期の岩田屋本店、博多大丸・福岡天神店、三越福岡店の合計売上高は速報値で前期比0.5%増。昨年3月の福岡県西方沖地震の打撃をはねのけて増収を達成した。個人消費の回復を受け、九州全域から消費者を呼び込んでいる。

 三店合計の売上高は2018億円で前の期の2006億円を上回った。増収幅はわずかだが、昨年3月の地震の際は各店とも臨時休業に追い込まれ、月間売上高は9―20%の大幅減。岩田屋の場合「金額にして20億円もの出遅れ」(速水俊夫専務)を、初夏以降の伸びで吸収した。

 6月から12月まで7カ月連続で増収を達成した岩田屋では紳士服が約8%の大幅増。「5万円台の靴や化粧品類まで売れる」(同店)といい、クールビズで火が付いた男性消費を取り込んだ。足元の2月も紳士服は14.4%と二ケタの伸びだ。

 昨年2月に地下鉄七隈線が開通し、人の流れも変化した。博多大丸は地下街への直結通路ができ、入店客数が12.3%も増加。客数では岩田屋、三越ともに約3%減で、博多大丸が恩恵を独り占めした格好だ。ただ七隈線の乗客数は伸び悩み、今年は客数の反動減も予想される。

 唯一減収となった三越福岡店は夏場は1―3%台の安定的な伸びだったが、冬物から春物に切り替わる1、2月で0.9%減、2%減と苦戦したのが響いた。

 九州経済産業局によると、1月の九州各県の百貨店で増収になったのは福岡県(0.2%増)だけ。九州広域から先端的な消費者が天神に集まる傾向が鮮明になっている。

Thursday, March 09, 2006

イベント参加します

イベント参加します

いよいよ今週末は各地でイベントですね。
私は、今週末の11日(土)に福岡会場に参加します。
名札を付けていますので、是非お声をかけてくださいね。

今週も、たくさんのイベント初参加の方もいらっしゃるようですし
またまた福岡は皆さんの熱気で盛り上がりますよ~っ☆

Wednesday, March 08, 2006

福岡・博多の町情報


JR新博多駅ビルの核テナント、井筒屋譲歩で新たな局面




再開発が進むJR博多駅前(中央が現駅ビル) 2011年春に開業予定の新博多駅ビルの核テナント選定問題は、井筒屋が6日、JR九州との民事調停で、大幅に譲歩したことで新たな展開を迎えた。

 JR側は高島屋などの大手百貨店を軸に、月内にも核テナントを決める方針だが、営業継続の方法を巡る井筒屋との協議も絡み、核テナント選定の行方には、なお不透明感も漂っている。

 井筒屋が「核テナント問題に固執しない」考えを明らかにした結果、今月中をめどにしているJRの核テナント選びは、高島屋と阪急百貨店の2社を軸に進む見通しだ。

 ◆平行線
 JR九州と井筒屋は一昨年12月から、新駅ビルの核テナント問題を協議してきたが、「(高島屋など)出店を希望する複数の候補の中から最もふさわしい百貨店を選ぶ」とのJR側の方針に対し、現駅ビルで子会社の博多井筒屋が約40年間営業してきた井筒屋は「まずは当社と個別(優先的)に協議すべき」と主張し、対立した。

 昨年10月末に井筒屋が福岡簡裁に民事調停を申し立て、調停委員を交えて打開策を探ったが、選定方式という“入り口”で議論が平行線をたどり、交渉は行き詰まっていた。

 ◆譲歩の背景
 井筒屋側は調停後、「博多駅の開発や地域の利益を優先させた結果だ。核テナント出店が理想ではあるが、それにこだわらず、幅広い営業形態を模索して(交渉を)前に進めるべきと判断した」と、JR側に譲歩した理由を説明した。

 交渉が暗礁に乗り上げたままだと、JR側が井筒屋抜きで核テナント選びを進め、井筒屋にとっては「不戦敗」という事態を招きかねないとの判断も働いた模様だ。

 JR側の核テナント選定が大詰めを迎えている実情を踏まえ、「博多井筒屋の10万近いカード顧客や従業員を守る」ため、柔軟路線に転じたとも言える。

 JR側との対立が長引くことによるイメージの低下にも配慮したとみられる。

 ◆核テナントの行方
 一方、JR側は、今回の井筒屋の譲歩について、「一歩前進」と評価しながらも、「予想外だった」と戸惑いを隠さない。

 核テナントを巡っては、井筒屋のほか、高島屋も出店表明し、阪急百貨店も出店に意欲的だ。

 JRの計画では、新駅ビルの総面積は約20万平方メートル。このうち、核テナントの百貨店は6万平方メートルを想定しているが、最有力候補の高島屋は8万平方メートルの店舗面積を求めており、JRとの交渉は難航している。

 これに加え、JRは、現駅ビルに入居する博多井筒屋(店舗面積約1万8000平方メートル)をどのような形態や面積で新駅ビルに入居させるのかという難しい宿題を突きつけられた形だ。

 JRは今月中に核テナントを選定する方針を変えていない。核テナントの選定作業を進めながら、井筒屋とは調停外の個別交渉で具体的な営業継続に向けた提案をしなければならない。限られた店舗面積をどう割り振りするのか、JRの交渉力が一層問われる。

 JR博多駅ビル再開発を巡る動きと今後の予定

2004年12月27日 井筒屋が弁護士事務所と業務委託契約。「営業継続」を主張
2005年 1月11日 井筒屋がJR九州に出店表明
3月31日 新駅ビルの準備工事開始
 4月12日 高島屋が出店表明
10月31日 井筒屋が新駅ビルへの継続出店を求める民事調停を福岡簡裁に申し立て
12月 6日 1回目の民事調停
同27日 井筒屋が、JR側に出店交渉の条件を文書で提示
同29日 井筒屋が、JR側に出店交渉の条件を文書で提示
2006年 1月 JRが「他の百貨店との交渉を06年2月末まで中断する」と文書で回答
同31日 新駅ビル着工
2月10日 2回目の調停
同20日 JRが「選定方法を変えるつもりはない」と文書で回答
3月 6日 3回目の調停。井筒屋が「核店舗としての出店に固執しない」と表明
JRは3月中にも核店舗を決定
2007年 4月 現駅ビル解体工事開始
2011年  春 新駅ビル開業、九州新幹線全線開

読売新聞より

Tuesday, March 07, 2006

志賀島のワカメを知事に贈呈


志賀島のワカメを知事に贈呈 03/07 11:53


博多湾で今年採れたワカメをPRしようと福岡市の漁協の組合長たちがきょう、福岡県の麻生知事にワカメをプレゼントしました。
福岡市漁協の組合長ら5人はきょう午前10時半に福岡県庁を訪れ麻生知事に博多湾で採れたばかりの18キロの養殖ワカメを贈呈しました。
博多湾で採れるワカメはカルシウムやリンなどのミネラルが豊富で県外産のワカメに比べるとやわらかく食べやすいのが特徴だということです。
ワカメの養殖は福岡市東区の志賀島で盛んですが赤潮などの影響でこの3年ほど不作が続き去年は、全く採れませんでした。
今年は赤潮がなく4年ぶりの豊作となり天然ワカメとあわせて40トンほどの収穫が見込まれています。
ワカメは、今が旬で福岡市漁協の志賀島支所や弘支所で販売されています。

福岡・博多の町情報

新博多駅ビルで井筒屋が譲歩(06/03/07)                                  JR博多駅ビル(福岡市)の核テナントをめぐる井筒屋と九州旅客鉄道(JR九州)の民事調停で、井筒屋は6日、「営業が継続できれば核テナントに固執しない」と譲歩を表明した。JR九州が月内を目指す核テナント選定は、高島屋を軸に最終段階に入る。ただ、井筒屋が現実路線に転じたことが高島屋などとの面積配分に影響を及ぼすのは必至で、新たに難しい調整を迫られる。
 6日午前に第三回調停が福岡簡易裁判所で開かれ、席上で井筒屋が核テナントにこだわらない姿勢を示した。JR九州側も「原則論から話が進んだ」と評価。早ければ3月下旬にも井筒屋側に出店形態についての案を提示、調停以外の場で交渉の席を持つ。
 井筒屋が柔軟姿勢に転じたのは、タイムリミットが迫ってきたことが背景にある。JR九州は2011年春の九州新幹線全通に新ビル開業を合わせるため、核テナント決定の期限を3月末に設定。「調停が継続していても期限通りに決める」(JR九州の石原進社長)と強気を貫いた。
 井筒屋は現ビルで40年間営業してきた実績を踏まえ「まず当社と交渉すべきだ」と主張してきたが、JR九州は「各社平等」を譲らず高島屋などとの交渉は条件面に至るまで進展。「いったん白紙にとの言い方が現実的でない」(井筒屋側の今井和男弁護士)との考えに至った。
 「今でも百点満点は核テナントとしての出店」(同)ではあるが、10万人近い顧客を抱えるという博多から井筒屋の看板を下ろさないことを最優先。「ゼロか百か」の闘争から妥協点を探す戦略に転じた。
 JR九州側にとっても前進には違いないが、「もっと早く申し入れがあれば。ある意味戸惑っている」(三浦啓作弁護士)との思いもある。井筒屋の「部分参入」が、最有力候補である高島屋との交渉に影を落とす可能性があるからだ。
 岩田屋など百貨店三店がひしめく天神エリアに対抗するには、「地域最大の面積が要る」のが高島屋の譲れない一線だ。4万8000平方メートルの売り場面積に加え倉庫、飲食街など新ビルの総面積20万平方メートルのうち、8万平方メートル超を望んでいる。
 ただJR九州も自身が運営する専門店街「アミュプラザ」にある程度の面積を割く考えで、高島屋分の面積は売り場面積で3万5000平方メートルを提示しているもよう。両社の開きは大きく、高島屋は「それだけの面積では出られない」(幹部)と反発している。
 6日夜、JR九州の石原社長は高島屋と細部の交渉に臨んでいることを認め、「このまますんなり決まるか現段階では言えない」と含みを残した。
 二者に割って入る形になった井筒屋。高島屋とアミュプラザとの押し引きの間にどう組み込めるのか。JR側としても長引く議論の落としどころとして無視はできず、限りある面積をどう配分するのか新たな難題を抱えた。
 第四回の調停は4月21日で、「(補償など)退店交渉も大きな議題になる」(JR九州側)見通し。井筒屋は新ビルのテナント選定より「まず退店交渉が先」(中村真人社長)とも主張してきたが、自身の譲歩と引き換えにここでも実質的な交渉の場を引き出した。
 退店補償や井筒屋の出店形態、面積配分などすべての議論は、核テナント選定と分けて進めることはできない。JR側は調停を待たずに井筒屋との交渉を急ぎ、再開発をめぐる混乱に終止符を打つ考えだ。

Monday, March 06, 2006

大阪全国大会から帰ってきました!!!

福岡から金曜日に出発、月曜日の朝に帰ってくるという日程で行ってきました。!!

夜行バスと電車で10時間、お金と時間をかけて参加してきました。!!!

今回も稼ぐ情報をゲットしてきましたよょょょょ~~~

会場に到着したときは午前7時20分でしたがもう既に、沢山の人が並んでいました!!

何と、早朝(夜中とも言う)2時から並んだ人もいたそうな!