成功哲学
8.エンスージアム(熱意)
あなたは何事にも「やる気」をもって取り組んでいますか?
心の奥でメラメラと燃える熱い思いが、
自己を動かし、人を動かす。
◎熱意こそが前へ進むエネルギー源
目標を達成し成功を勝ちとるためには、成功への
道に沿った適切な行動を起こさなければならない。
その行動のエネルギー源となるのが、エンスージ
アム(熱意)だ。
人間は忘却する動物と言われる。「何としてもやり
遂げる」「最後までがんばり抜く」と強く思ったとして
も、翌日にはその情熱はいくぶん冷めてしまう。三
日坊主という言葉があるとおり、意思や行動を持続
させるのは決してたやすいことではない。しかしエン
スージアズムを欠いてしまっては行動力が低下し、
成功は遠のくばかりだ。
やる気や熱意を維持するには、目標への思いの強
さだけでなく、努力・工夫も必要である。なぜ自分は
成功しないのか、そのために何をしなければならな
いのかを紙に書き、毎朝声に出して何度も読む。
すると、薄くなってしまった目的意識や成功したいと
いう熱い思いが甦ってくるはずだ。
一見単純なようだが、自分をその気にさせる環境作
りは非常に重要なテーマである。いかに熱意や思い
を維持させるか。そのテクニックは?
「やる気」が出ないときには、意識的に「やる気」があ
るように振る舞ってみるのも効果がある。情熱的でエ
ネルギッシュな人の話し方、しぐさ、表情をマネてみる。
そして自らを高めていく。行動を起こせば、気持ちは
後からついてくる。
◎エンスージアムが好環境を作り出す。
エンスージアムは自分の気持ちを高めるだけで
はなく、まわりにも伝染する。「やる気」にあふれ
ている人は魅力的に映り、魅力的な人のまわり
には人が集まってくる。大きな声で明るくハキハ
キ話せば説得力が増す。エンスージアムにあふ
れていれば、ビジネスの世界でもプライベートの
状況でも好環境を作り出すことができるだろう。
環境が良くなれば熱意もさらに湧いてきて、好循
環の相乗効果も期待できる。
ただし、熱意を表す際には注意も必要だ。コミュニケー
ションは双方向の意思の発信によって成り立つ。相手や
まわりの状況に注意を配らず、己の思いのみをぶっつけ
れば、マイナスの効果しか得られない。ときには相手の
ペースに合わせてエンスージアムを伝えていくことも大切だ。
成功者と呼ばれる人には魅力的な人物が多い。それは、
彼らがエネルギッシュだからだ。燃えるような情熱が彼ら
を突き動かし、その姿が魅力あるものに映るのである。
エンスージアムの
表れ方
積極的になれる⇒行動力が生れる⇒眼の輝きが増してくる⇒
話し方が魅力的になる⇒動作が機敏になる⇒積極的になれる
………………………………………………………………
エンスージアムは、蒸気機関車の中の炎に似ている。
それはともに、行動を起こす力となる。
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
PR:「Herbalife」で5000万円の借金を4年と5ヶ月で返済し
億万長者になった人のマンガです。
http://www.hblss.com/kak/
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment