Tuesday, January 30, 2007
デベロッパーの存在価値と団地[BedZED]のあり方
■デベロッパーの存在価値と団地[BedZED]のあり方
~ 企業の再生を、資源の再生に賭ける ~
-----------------------------------------------
BedZED (Beddington Zero Energy Development:ベディントン・ゼロエネルギー開発)をご存知でしょうか?イギリスの数ある公営団地開発会社のひとつとして知られていたピーボディ・トラスト社(http://www.peabody.org.uk)が、
再生可能資源の活用を徹底的に目指して2002年に開発した団地のことです。
個人的には、見た目の可愛らしさでこの建物に興味を持ち、どこのどんな建物なのかを調べるに従って、コンセプトがしっかりしたプロジェクトであることが判明。
プロジェクトのみならず、開発&運営母体である企業のコンセプもとても興味深く、今から何かをしたい、事業モデルの強化を図りたい、とお考えの方にはうってつけの情報かと思います。
≪写真参照:http://en.wikipedia.org/wiki/BedZED≫
このBedZEDは、再生可能資源の活用を徹底的に目指した団地で南ロンドン郊外に位置し、82戸のアパート・マンションとオフィスを合わせて広さは1600平方メートル程度。住居や施設を同じ敷地内に共存させているのは、資源の活用サイクルを意図してとのこと。
また、このプロジェクトには再生可能エネルギー専門のコンサルタント会社や、斬新で革新的な住宅構想でその名を知られる建築家が抜擢されています。
彼らが一丸となって持続性や社会性、そして環境的な見地からも長期間において繁栄するコミュニティの建設に取り組んだ結果、視覚的な高いデザイン性のみならず、屋上庭園、日光・太陽エネルギーや、エネルギー消費の縮小と廃水リサイクルなど、環境的な局面を強化するにも高度なデザインが用いられています。
入居については、住宅を100%所有権で購入・入居するタイプ、シェアード・オーナーシップ(共同所有権方式住宅購入制度)を利用して入居するタイプ、賃貸契約で入居する場合の3パターンが用意されており、開発終了後は、開発業者が物件の管理も行っています。
開発コンセプトに、長期的発展・繁栄が含まれているとおり、電気自動車のシェア組織づくりや、各種教育イベントなども開催され、この団地に期待をもって入居してきた住民や、環境や持続性に興味を持つ多くの人々の期待に応えるための運営が常に行われています。
そんな素敵な活動を行うピーボディ・トラスト社が事業活動において狙う効果がWEBサイトに公表されています。
我々の任務は、ロンドンの貧困に取り組むことです。 そして我々の長期的展望は、我々の優れたサービスと 今日の住宅とコミュニティ再生への挑戦が認められて 「標識」的な役割を担う組織になることです。
そして、以下4つのポイントを通して展望を達成します 1. 優れた顧客サービスの提供 2. 繁栄するコミュニティの構築 3. 望ましい家の提供 4. 一流の組織であること
こんな明確な目的意識こそ、今必要なことかも、と考えさせられます。
● プロジェクトに関する詳細(※English Only) http://www.peabody.org.uk/pages/GetPage.aspx?id=179
● ゼロエネルギー住宅(BedZED)について
http://www.solarcat.co.jp/cworld2.htm [OM研究所(東京都)WEBサイト参照]
● BedZEDに関する詳しい資料(*PDF形式、全文英文) http://www.arup.com/DOWNLOADBANK/download68.pdf
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園
賃貸マンション情報です。
http://www.fmaruki.jp/
Monday, January 29, 2007
福岡・博多の町情報
西日本新聞博多まちなか支局と福岡市博多区役所が主催する地域キャンペーン「博多みらいフォーラム」の第3弾となるトークイベント「粋な商いがまちを生かす」が29日、同区冷泉町の旅館「鹿島本館」であった。トークでは、店と地域のかかわり、人づくりの大切さなどをめぐって、熱い論議が交わされた。
第1部のトークに登場したのは、「カフェブーム」を生んだ東京のプロデューサー山本宇一さん(43)。各地でカフェやレストランなどを手掛けてきた経験を踏まえ、店を始める際に考慮すべきことや、商売に「こだわり」を持つことの意義を説いた。
山本さんは「奇抜なものではなく、自分をはじめ身近な人が楽しめるものをつくることが大切。料理でも接客でも、志でもいい。自分の店が勝負できる『本物』を持ってほしい」と強調。福岡、博多が「えせ東京化」することに警鐘を鳴らし「(他都市の)文化を受け入れる場合は、もっと見極めねばならない」と訴えた。
第2部は、山本さんに加え、福博でカフェやケーキ店を経営する後藤圭右さん(38)、福岡サンパレス代表取締役の川原武浩さん(35)の3人によるトークセッション。山本さんは、博多と福岡の違いが希薄だと指摘した上で、「博多の個性を出してブランド力を育てていけば強みにできる。地元の人が博多をよく知ることが第一歩になる」と助言した。
川原さんは「大きくもうからなくとも、地域住民に還元し、文化を支援していけば、まちは元気になるし若者の夢の受け皿にもなる。まずは博多を愛さないと」と主張。後藤さんは「店を通して地域づくりを志す人のまとまりができていけば良い。仲間が増えていけば切磋琢磨(せっさたくま)できる」と話した。
3人はこれから店づくりを目指す人たちに「あきらめず、地道に仲間づくりをし、自分のいる地域を愛してほしい」とエールを送った。
イベントには、まちづくりに関心を持つ若手経営者も多く参加。同市中央区で会社を経営する焼山慈康さん(28)は「サービスを考える上でつい不特定多数を相手にしがち。『身近な相手のために』というのは発想の転換だった。とても参考になりました」と話した。
=2007/01/30付 西日本新聞朝刊=
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園
貸マンション情報です。
Saturday, January 27, 2007
幸せのメッセージ
『元気・やる気・勇気を出そう』
元気だから、健康だから、できることがあります
やる気が出ないと、なかなかできないことがあります
元気だと、やる気も湧きやすいでしょう
勇気がないと、できないことがあります
やる気が強ければ、勇気も出しやすいでしょう
元気・やる気・勇気がないためにできないことがあるのではないでしょうか。
元気・やる気・勇気を出してやることで、
得られる幸せがけっこうあるのではないでしょうか
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園
賃貸マンション情報です。
http://www.fmaruki.jp/
幸せのメッセージ
『元気・やる気・勇気を出そう』
元気だから、健康だから、できることがあります
やる気が出ないと、なかなかできないことがあります
元気だと、やる気も湧きやすいでしょう
勇気がないと、できないことがあります
やる気が強ければ、勇気も出しやすいでしょう
元気・やる気・勇気がないためにできないことがあるのではないでしょうか。
元気・やる気・勇気を出してやることで、
得られる幸せがけっこうあるのではないでしょうか
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園
賃貸マンション情報です。
http://www.fmaruki.jp/
Friday, January 26, 2007
幸せのメッセージ
希望をもとう心が少しでも明るくなれるように
希望を目標に変えようはじめの一歩を踏み出せるように
目標達成に向けて努力しよう少しずつ前進できるように
希望をもって明るい気もちで、幸せの目標に向かって行きましょう
Wednesday, January 24, 2007
新幹線鹿児島ルート・博多~新八代間の用地買収率は92%
工事を担当する鉄道建設・運輸施設整備支援機構などによると、県別で熊本95%、福岡、佐賀各91%。予算ベースの進ちょく率は50%、トンネルは長さ計37キロで完成率は80%だった。
鹿児島ルートは2011年春の全線開通を目指している。会合では、熊本、鹿児島両県から大阪方面への直通列車の早期実現を求める意見が出され、JR九州の石原進社長は「JR西日本、東海とのシステム統合など課題はあるが、まずは新大阪までの直通列車を走らせたい」と語った。
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園
賃貸マンション情報です。
http://www.fmaruki.jp/
Tuesday, January 23, 2007
■Web 2.0をリアル社会で実行? ≪利用者に優しい仕組みつくり≫
■Web 2.0をリアル社会で実行? ≪利用者に優しい仕組みつくり≫
~ 住友不動産:オフィス入居工事に定価制 ~
--------------------------------------------------------------
昨年は「Web 2.0」(*注1)が、Web業界にて特に色々と論議された年でした。利用者自身が好き勝手に境など関係なくコンテンツを足し引きできて、それら全てがWebという世界で事足りるよう(例えば、ソフトなどを別途ダウンロード・インストールせずに済んで)、尚且つ、そういったユーザーの二次利用を前提にして、情報配信側がコンテンツに使いやすい簡潔な情報を付けてあげることが、Web2.0の方向性です。
これを不動産業界に置き換えるならば?と考えたときに、こういった仕組みが「不動産業2.0」かも?と思う記事を見つけました。
======================================
● 住友不動産、オフィス入居工事に定価制 ●
------------------------------------------------------------
住友不動産は22日、オフィスビルへの入居に伴う内装工事で業界で初めて定価制を導入すると発表。入居に伴う内装や電気・空調、防災関連の工事はそれぞれ施工業者が異なり、入居者は個別の見積もりが必要だった。住友不動産が窓口を一本化、施工料金も面積あたり一定額に抑え、企業の総務担当者の手間を削減する。
内装関連のうち、受付カウンター設置と間仕切り設置、電気、防災、空調の合計5分野の標準工事をセットにして、3.3平方メートルあたり一律5万2500円で請け負う。机やイスなどオフィス家具のほか、個室カーペットなど仕様の引き上げも別料金にした。
規模や仕様によって異なるが、一般的な内装工事に比べ3―4割はコストを低く抑えられる。入居する企業の総務担当者は折衝窓口を一本化できるため手間が省け、工事費の概算も早期に算出できる。約70社ある住友不動産の協力会社が工事を手掛ける。
[ 日経新聞 2007.01.23 ]
========================================
オフィスビルに入居する人の目的は、大半が同じです。しかし、新しくオフィスに入居しようとすると、その目的達成の前に立ちはだかる慣れない業務が多く発生し、しかもその慣れない作業に翻弄されることが多いですよね?
(Webでいうと、ひとつのコンテンツが欲しいのに、コンテンツを入手するまでに手間がかかるのと同じ...)
引越し作業に始まり、入居先の内装・デザイン、電気配線やインターネット環境の確認、等々。庶務や総務といった専門部署をもつ企業ならまだしも、少人精鋭で事業を行う企業にとっては、いかに効率化して入居・事業開始ができるかが重要でしょうから、最小限プランである標準の設定から折衝窓口の一本化まで、漠然と抱えていた「どうにかならないものか?」という声に応える結果になったのでは、と思います。
もちろん、スペースの提供元にとっても様々な担当者とのやり取りが一本化できることになり、見積もりを出す内装業者にとっても煩雑な作業が削減されることに繋がります。
(ひとつの企業をプラットフォーム化することで、コンテンツの二次利用が容易に。)
便利なようで、実は利用者に動いてもらうのが仕組みづくりのコツ。提供元は準備をしておくだけでよい、というのがこの考え方。
もう一度、利用者の立場で物事を見直すことが、新しいサービスを生むのに必要なようです。
*注1/『Web 2.0』(ウェブ ニー テン ゼロ)とは?現在のWebの世界を「Web1.0」と仮定して、「近い未来のWebの世界はこうなるんじゃないの?」と、新しいウェブのあり方を考えるたたき台として使う標語のようなもの。Web 2.0という言葉は、コンテンツの提供の仕方や、技術の提供の仕方、あるいは要素技術の組み合わせの仕方、サービスの使い方などを漠然と指しているため、明確な定義づけがなされているわけではありません。とっても簡単に言うならば、Web2.0=次世代のWeb。
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園
賃貸マンション情報です。
http://www.fmaruki.jp/
Sunday, January 21, 2007
「習慣」に関する名言
幸せに暮らす習慣こそ、一番の青い鳥だと思う』
本多時生
幸せのヒント 「日常的に幸せになる方法」
一時的に幸せになる方法はたくさんあるでしょう。
日常的に幸せになるためには、幸せに暮らす習慣が必要なのではないでしょうか。
幸せに暮らす習慣がない人は、幸福(の対象)を手に入れても、幸せになれる(幸せを感じられる)のは一時的でしょう。
「幸せになる」とは「幸せに暮らせるようになる」ことではないでしょうか。
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園
賃貸マンション情報です。
http://www.fmaruki.jp/
Thursday, January 18, 2007
頑張れ!福岡ソフトバンクホークス
新人の合同自主トレを視察、「動きがいい」とOKマークの秋山総合コーチ。円写真は秋山総合コーチから高評価を受けた福田(撮影 式町要)
秋山コーチがうなった 3年目で初!新人全員に合格点!!
新人の合同自主トレを視察、「動きがいい」とOKマークの秋山総合コーチ。
例年以上に鍛えがいアリ! 秋山幸二総合コーチ(44)が18日、福岡市東区の西戸崎合宿所で今年初めて新人合同自主トレを視察。「みんないい動きをしていた」と“1次試験合格”の評価を与えた。
過去2年、視察のたびに苦言を呈してきた鬼コーチが、この日は高校生1巡目・福田秀平内野手(17)の名前を挙げて高評価。昨秋ドラフトの充実度が証明された格好だ。
王監督が過去最高の「120点」と評したドラフトの成果を、秋山コーチも実感した。「みんないい動きをしていた。軽快だね。いい練習をしている」。練習開始の午前10時から、海風が吹き付ける西戸崎合宿所の屋外グラウンドに立ち約3時間。新人合同自主トレを見守った秋山コーチの表情は穏やかだった。
一昨年は「意識が低い」と和やかムードにクギを刺し、昨年も「走る量が少ない」と担当コーチにメニュー追加を求める強権発動。1軍コーチへと立場が変わった今年、さらに視線は厳しくなっていたはずだが、最後まで否定的な言葉はない。
それどころか、室内練習場でノックを見て「福田が目立っていた」と名前を挙げて評価。「背が高くて(180センチ)あれだけ動けるのはいい。柔らかいしね」。その後、屋外でインターバル走を跳ねるようにこなす福田を見つけると「おお、元気、元気。もともと持っているものがあるんだろうな」と目で追い続けた。
高卒新人は現実的にはキャンプB組スタートが濃厚だが、「入れ替えはナンボでもできる。この世界は競争。自分をアピールしてほしい」と途中でのA組抜てきの可能性さえ示唆したほどだ。
注文はゼロではない。15日にグアムから帰国。当地で自主トレ中の松中らと夕食をともにし、報告を受けてきた。「どうだと聞いたら『足がパンパンです』と言っていた。(松中)信彦があれだけ走ってるんだ。新人には下半身をしっかりつくってほしい」。ただ、それも「下半身で投げて打てば、肩ヒジの負担も少ない」という“親心”から。昨年までのようなカミナリではない。
「選手の顔と名前が一致して、シルエットで分かるようになったかな。また時間があったら来るよ」。愛車に乗り込む秋山コーチは実り多きキャンプに思いをはせた。期待のルーキーズは、どう“答え”を出すか。(森 淳)
=2007/01/19付 西日本スポーツ=
2007年01月19日01時14分
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園
賃貸マンション情報です。
http://www.fmaruki.jp/
Tuesday, January 16, 2007
■『中間省略登記』の取り扱い/不動産登記制度の運用改善
そもそも、『中間省略登記』とは?AからBへ、BからCへと順番に不動産が売買された時に、AからBへの所有権移転登記を省略して、AからCへ直接登記すること。売買の実態と所有権の名義の移転は一致しません。
中間省略登記を行うと、登記費用が省略した分かかりませんし、AからBへの売買時と、BからCへの売買時の取引金額に差異があっても、Bが売買益を得たという証拠が当事者間でのみの事実になりますので、課税の問題など多くの事柄がグレーゾーンになります。
その辺りの有耶無耶を、払拭しましょう、というのが今回の動きです。不動産の取引をオンラインで公開していきましょう、という動きと同じです
● 平成18年度 第10回規制改革・民間開放推進会議規制改革・民間開放の推進に関する第3次答申(平成18年12月25日)
III - 11. 住宅・土地分野 <概要>登記制度の運用改善不動産取引の現場における取扱いについて、誤解や不一致が生じることのないよう、適切な不動産登記の形態を周知
(2)登記制度の運用改善従来、不動産の売買において、「甲(売主)→乙(転売者)→丙(買主)」という取引の場合、登記官の形式的審査権の下で「甲→丙」という所謂「中間省略登記」が結果として少なからず行われていたとの指摘があるが、平成16年の不動産登記法の改正により、不動産の所有権の移転登記に際しては登記原因証明情報を提供することが必須のものとされたため、上記のような取引により登記の申請をする場合には、添付された登記原因証明情報の内容から「甲→乙」「乙→丙」の2つの権利変動が実体上あることが明らかとなることとなった。
したがって、不動産登記の規定に従い、この実体上の権利変動を公示するため、「甲→乙」「乙→丙」と順次所有権の移転の登記をしなければならないことになり、前記のような登記が行われるということはなくなった。
所有権の登記の申請は民法上の義務とはなっておらず、また、甲乙丙三者の合意がある場合には、最高裁判例(昭和40年9月21日判決)においても「甲→丙」への移転の登記請求権が認められているため、登記行政の運用と判例との整合性について指摘もされている。
多くの場合、乙は第三者への対抗要件を必要としておらず、また登記をする場合にはその費用を転売価格に上乗せしているため、丙の費用負担が増えることになる。
しかし、第三者のためにする契約等、一定の類型の契約により実体上も「甲→丙」と直接所有権が移転した場合には、現在の制度の下においても「甲→丙」と直接移転登記を申請することができる。
もっとも、現状においては、甲乙丙三者が売買に介在する場合、乙が所有権を取得していないにもかかわらず、「中間省略登記的だ」との理由から、乙に所有権移転をしないといけないのではないかとの疑義が生じるなど、現場の混乱も少なからず見受けられる。
そこで、当会議は、不動産登記法改正前と実質的に同様の不動産登記の形態を実現し、現場の取引費用の低減ニーズに応えるとともに、不動産の流動化、土地の有効利用を促進する観点から、不動産登記制度を所管する法務省との間で、甲乙丙三者が売買等に関与する場合であっても、実体上、所有権が「甲→丙」と直接移転し、中間者乙を経由しないことになる類型の契約に該当する「第三者のためにする売買契約の売主から当該第三者への直接の所有権の移転登記」又は「買主の地位を譲渡した場合における売主から買主の地位の譲受人への直接の所有権の移転登記」の各申請の可否につき、具体的な登記原因証明情報を明示した上で、いずれも可能である旨を確認した。
ついては、現場における取扱いについて、誤解や不一致が生ずることのないよう、各登記所や日本司法書士会連合会、不動産取引の関連団体を通じて、登記官、司法書士、不動産取引の当事者、関係者に対して上記の照会回答の内容を周知すべきある。【平成18 年度措置】
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/minutes/meeting/2006/10/item_1225_04.
pdf上記サイトPDF資料より抜粋(177ページ目)
平成17年3月7日より施行された改正不動産登記法により事実上、中間省略登記はできなくなっています。日本司法書士会連合会はWEBサイト上で、中間省略登記は厳に避けるよう、会員である司法書士に向けて発信しています。
http://www.shiho-shoshi.or.jp/web/publish/geppou/200602/2006_02_049.html
バブル期にも多く利用されていたサヤ抜きの手法だけに、不動産業者免許を掲げるプロの個人投資家が多く使っていたようです。益々広がる透明性、公平性のルール。次は何に及ぶのでしょうか、ね?!
『規制改革・民間開放推進会議』とは?総合規制改革会議(平成13年4月~平成16年3月)終了以降も規制改革をより一層推進するため、平成16年4月、内閣総理大臣の諮問に応じ、内閣府に設置されている民間有識者13名から構成される規制改革・民間開放推進会議のこと。
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/
※ご要望等がございましたら、メールにてお問いあわせください
***************************************
丸基不動産
〒812-0018福岡県福岡市博多区住吉2丁目5番7号
Tel:092-281-1085
Fax:092-281-2856
info@fmaruki.jp
http://www.fmaruki.jp
****************************************
Monday, January 15, 2007
博多大丸全面改装へ 純投資額40億円 新博多駅ビルに対抗 今年から3年間
純投資額は約40億円で、テナント負担分も含めるとさらに膨らむ見通し。売り場構成や内装を刷新し、婦人ファッションなどを強化する。2011年春に開業する新博多駅ビルの「博多阪急」(仮称)の出店を控え競争力を高める狙い。岩田屋(福岡市)や福岡三越(同)などを巻き込んだ“流通戦争”が、1段と激しさを増しそうだ。
関係者によると、全面改装は「高質な暮らし・心地百貨店」を新たな店舗像に掲げ、西館を百貨店の商品を総合的にそろえる「上質な暮らし館」、東館をファッション度の特に高い商品を置く「高感度ファッション館」とそれぞれ位置付け、両館の色分けを今より鮮明にする。
第一弾として、今月中にも西館地下1階の婦人靴・ハンドバッグ売り場の改装に着手。30‐40代の女性を中心に幅広い客層をターゲットにし、「モダンクラシック」をテーマに、天井や床、照明、通路配置などを大幅に変更する。
ほかのフロアは3月以降、段階的に工事を進め、婦人服のほか、強みを持つ宝飾品などの雑貨売り場を拡大強化。テナントやブランドの入れ替えも進め、老朽化したトイレなどの設備や、外装の一部にも手を加える。
博多大丸は1975年に同市博多区から現在地に移転。06年2月期の売上高は約772億円で、九州トップの岩田屋との差が広がり、ここ数年は顧客の高齢化などの課題も抱えている。
天神地区は、昨夏にファッションビル「ヴィオロ」が開業。郊外大型店の開発も相次ぎ、博多阪急が出店すれば「パイの食い合い」がさらに激しくなるのは必至。このため博多大丸は、約260億円を投じた97年の東館増床に次ぐ大規模投資で改装を進め、既存客を確保しながら、若い年代層をターゲットに新規の顧客開拓を図ることにした。
=2007/01/15付 西日本新聞夕刊=
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園
賃貸マンション情報です。
http://www.fmaruki.jp/
福岡・博多の町情報
天神で博多織を使ったファッションショー開催-東コレ作品も
写真を拡大
「『日本の美を纏う』HAKATA-ORI collection 2007」開催
福岡商工会議所(福岡市博多区博多駅前)は1月24日~28日、ソラリアプラザ1階ゼファで2005年より手がけている「21世紀博多織JAPANブランド(JPB)」プロジェクトの一環として「『日本の美を纏う』HAKATA-ORI collection 2007」を開催する。
同イベントはプロジェクトの2006年度の取り組みの発表と、博多織の知名度を高めることを目的としているもので、今回が初めての開催。福岡在住のデザイナーや、ゲストデザイナーによる博多織を使ったShino[紫野工房]の衣装のファッションショーやバッグ・靴なども含めた作品展示などが行なわれる。
メーンイベントは1月27日にゼファで開催されるファッションショー「モード・イン・フクオカ」で、元コムデギャルソンのチーフデザイナーのNOZOMO ISHIGUROさんが、自身のコレクション・フッアヨンショーで発表した「博多織の帯の裏」を使った作品や、福岡在住のデザイナーJunya Tashiroさんが3月の東京コレクションで発表を予定している作品のプレ発表、また昨年公募した地元デザイナー6名の作品も発表される。
期間中は作品やメーカー紹介のパネル展示のほか、HAKATA JAPANと靴メーカー「Pesie」がコラボレーションした春夏のバックや靴の展示などもある。また、会場でアンケートに答えると抽選でShino[紫野工房]、HAKATA JAPANオリジナルのスカーフやバッグがプレゼントされる企画もある。
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園
賃貸マンション情報です。
http://www.fmaruki.jp/
Thursday, January 11, 2007
頑張れ!!人生のチャレンジャー
『恐れている物事をやってみなさい。
そうすれば恐怖心は、あとかたもなく消える』
エマーソン (アメリカの思想家・詩人)
幸せのヒント 「恐怖心を消すには」
恐怖心は、自分の想像から生まれる
その事を考えていない時には恐ろしくない
やってみれば、想像でなく現実に直面する
現実は想像ほど恐くない場合のほうが多い
悪い結果も現実として受けとめれば想像するほどはつらくはない
先の事を恐れている場合、実際にはそうなるかどうかはわかりません。
また、そうなったとしても、どのくらい厳しいかは、なってみなければわかりません。
「やってみればわかる」とも言えるのでしょう。
先の事を恐れていつまでも不安な気もちで過ごすよりも、
やってみることで恐怖心を取り除いてしまったほうがいい場合もあるのではないでしょうか。
Wednesday, January 10, 2007
■不動産取引実勢価格をインターネットで全国公開
~ 法改正や他業界の動きをよむ ~
----------------------------------------------
金融や不動産に限らず、一般的には法改正や新制度成立の時機は、大きなビジネスのチャンスとなることが多いのですが、景気も上向きと言われ始めた昨今は、特にそのチャンスに恵まれる機会が多くなると思います。(もちろん、逆の意味での機会となってしまう危険性もありますが,,,)
消費者金融業界は、昨年末に成立した貸金業法によって実質の規制強化となり、業況が厳しいことを理由に各社リストラを拡大しています。公布されてからわずかな月日しか過ぎていないにも関わらず、各社の素早い判断と実行に、ビジネスとして鋭い嗅覚をもつ人々が集まる市場であることを表しているようです。
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200612140100.html
そんな中、昨年あたりから一部の人々の間で話題なのが、日本版SOX法。相次ぐ会計不祥事やコンプライアンス<compliance / 法令遵守>の欠如などを防止するため、米国のSOX法に倣って、会計監査制度の充実と企業の内部統制強化を求める日本の法規制のことですが、この流れは2007年の不動産ビジネスを行うにあたって無視できないものとなりそうです。
不動産・建築業界を揺るがした耐震構造偽装疑惑など、業界の歪みや甘さを露呈することになった事件で賑わった昨年を経て、今年は本当の意味で消費者の心を掴む活動をしていて、且つ、透明性・安定性が求められるようになると思います。
日本版SOX法は、自分に関係ないと思わずに、世の中の流れを掴む=何を求められているのかを理解するためにも、特に中小規模の不動産業を営む方に研究してもらいたい内容です。
今までは、不動産業を営む者と取引を行う消費者である素人とは、圧倒的な情報量の差があったが故に成り立っていた事も多かったと思います。
しかし、インターネットの普及や投資への関心の高まりなどの時勢の変化によって、商売として行う各専門家へ求められることも変化し、そのための整備が着々と国をあげて整えられています。
-------------------------------------------------------
「不動産価格 全国でネット公開 国交省方針07年度から」
一部の地域で試行しているインターネット上での不動産取引の実勢価格情報の公開を、2007年度から全国に広げる方針を決定。開示情報も増やし、最寄駅までの時間や物件に接する道路の幅など、地価を大きく左右するデータを追加。消費者が不動産を売買する際に適正な価格で判断できるようにする狙い。[ 2007年1月9日日経新聞 ]
--------------------------------------------------------
もちろん個人情報の保護といった規制がありますが、多くの人にとって有益と成りえる情報であれば、公開・整備され、更に精査されることになります。
前述の一部の地域で試行されているシステムも、テキスト版から地図版、そしてより視覚的に位置・空間情報を持ったGIS版(Geographic Information System:地理情報システム)へとバージョンアップが進んでいます。
・ 土地総合情報システム<取引価格検索>http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/AriaServlet?TYP=1&TDK=40
・ 土地総合情報システム<GIS版>
ttp://www.land.mlit.go.jp/webland/top.html
さて、こんな出だしの2007年をあなたはどのように受け止めますか?
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園
賃貸マンション情報です。
http://www.fmaruki.jp/
Tuesday, January 09, 2007
商売繁盛を祈願しかち詣り 福岡・十日恵比須神社
福岡・博多の町情報
商売の神様で知られる十日恵比須神社(福岡市博多区東公園)で9日、「博多券番」の芸者衆が芸の上達や家業繁盛を願って参拝する恒例の「かち詣(まい)り」があった。
十日恵比須神社でかち詣(まい)りをする芸者衆=9日午後、
福岡市博多区で
黒の紋付き姿のきれいどころ19人が民謡を伝承する「博多那能津会」のかねや三味線のにぎやかなおはやしを先頭に参拝客でにぎわう参道を歩き、新春に花を添えた。
2007年01月10日01時01分
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園
賃貸マンション情報です。
http://www.fmaruki.jp/
Monday, January 08, 2007
一病息災
『今よりも少し幸せになれるように心がけてみよう』
ふつうの時には、ちょっと気分よくなれるように
つらい時には、少しでもラクになれるように
絶望している時には、少しでも希望がもてるように
幸せな時には、幸せを十分に味わえるようにできれば、
人に分けてあげられるように
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園
賃貸マンション情報です。
http://www.fmaruki.jp/
Saturday, January 06, 2007
福岡・博多の町情報
真珠業界大手のミキモト(東京)は4日、玄界灘に浮かぶ福岡県新宮町の相島(あいのしま)の近くで真珠の養殖事業を始めると発表した。
波の荒い外海での養殖は国内初で、大型で高品質のものが見込めるという。今月末に子会社のミキモト博多真珠養殖を設立、11年をめどに年間20万個の生産・販売を目指す。
母貝に使うのは、同県が00年に相島で発見した天然アコヤガイ。全国の真珠産地ではアコヤガイの感染症が広がり、病気に強い中国産との交雑種を使う業者が増えている。相島産は交雑種より大型で、大きな核が入れられるため、主流が直径3~6ミリなのに対し、9ミリの真珠が育つという。
また、一般的には感染症を恐れて核を入れてから1年以内に真珠を取り出すが、無病の相島産は長期間養殖できるため、層が厚くてつやのある真珠が期待できる。
福岡県の担当者は「漁業が主流の相島に真珠養殖という新しい技術を伝えてほしい」と話し、将来はミキモトと地元業者で年間計100万個の生産を計画している。
2007年01月04日22時38分
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園
賃貸マンション情報です。
http://www.fmaruki.jp/
Friday, January 05, 2007
頑張れ!!人生のチャレンジャー
『生きがい感は幸福感の一種で、しかもその一ばん大きなものともいえる』
神谷美恵子 「生きがいについて」(みすず書房)より
幸せのヒント 「生きがいは大きな幸せ」
生きがいを感じられることは、大きな幸せです
生きがいは、一旦もつと、長く持続できる幸せです
生きがいは、生きる目的や生きる価値にもつながるものです
生きがいは幸せの一つです。生きがい以外にも、幸せはたくさんあります。
生きがいがなくても幸せに暮らすことはできるでしょう。
でも、生きがいがある人は、大きな幸せを長く感じて暮らすことができます。
福岡サンパレス、中洲の路面にケーキショップ、イートインも
中洲にケーキショップ「ufu」オープン
福岡サンパレス(福岡市博多区築港本町)は1月11日、中洲大通りの中洲Uビル1階にケーキショップ「ホテルパティスリー ufu(ウフ)」(博多区中洲3、TEL 092-263-5774)をオープンする。
店舗面積は57.7平方メートルで、併設のイートインコナーの席数は22席。白とゴールドを基調とした店内は、「かわいい雰囲気の中にもゴージャスさを演出した」(同社)という。店名の「ウフ」はフランス語で「卵」を意味し、ケーキを食べたときの微笑み「ウフフ…」の意味も込められている。
商品は「中洲ならではの新しいケーキ」をコンセプトに、「中洲のお店への手土産として喜ばれる大人のケーキ」13種類を用意する。芋焼酎の「黒霧島」を使用し金箔入りゼリーをトッピングした「KUROKIRI」(550円)や、季節のフルーツと生クリームをトッピングした「中洲プリン」(500円)、デンマーク産チーズとパッションフルーツを使用した「アネモネレアチーズ」(450円)など。
パティシエの大村安則さんは、福岡市内のホテルなど数カ所でパティシエの経験を持ち、現在は同社のが運営するホテルの製菓長も務めている。
「まずは中洲に出入りする人たちに食べてほしい」(同社)。営業時間は18時~翌2時。
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園 賃貸マンション情報です。 http://www.fmaruki.jp/
Wednesday, January 03, 2007
福岡・博多の町情報
大きくなってまた来るね Uターンピーク 新幹線の窓越しに、関東方面へと帰る孫に手を振り見送る人の姿も=3日午前9時半すぎ、福岡市博多区のJR博多駅
年末年始を古里で過ごした人たちのUターンラッシュが3日、ピークを迎えた。
JRによると、九州各地から博多へ向かう特急のほとんどは乗車率が100%を超えた。
山陽新幹線も自由席、指定席ともほぼ満席だった。また、福岡空港から羽田空港などに向かう各便はほぼ満席。鉄道と空のラッシュは4日いっぱい続く見込み。
九州自動車道は3日午後6時ごろ、上り線で久留米インターチェンジ付近を先頭に25キロを超える渋滞となった。
福岡市博多区のJR博多駅はUターン客や見送りの家族らで混雑した。大分県に実家がある大阪府の会社員森本崇さん(45)は「両親に子どもたちの顔を見せられてよかったです。両親も喜んでくれました」と話した。
=2007/01/04付 西日本新聞朝刊=
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園 賃貸マンション情報です。
http://www.fmaruki.jp/
福岡・博多の町情報
百貨店の初売りは、大半の店舗で2日に行われ、それぞれ工夫を凝らした福袋を用意している。「福袋って、売れ残りを詰めたものでしょ」などと考えているのは、認識不足。まさに「初夢」のような商品や、普段はとても買えそうにない商品が格安で手に入ったりするから、侮れない。
例えば高額福袋。かつては何千万円のダイヤといった庶民に無縁のものが多かったが、最近各店舗が力を入れているのが、住宅メーカーとの共同企画による「住宅福袋」だ。新築一戸建て住宅に、太陽光発電システムなどの特典が付いたものが主流で、毎年応募者多数で抽選をするほどの人気を集めている。
例えば岩田屋(本店・福岡市)はパナホームとの提携で2100万、2600万、2900万円の3タイプを計5棟準備している。ただ建築可能な宅地を持っていることが必要で、着工時期などにも条件がある。このほか「車福袋」「旅行福袋」「結婚式プラン」などがあり、予定がある人は要チェックだ。
子供に福岡ソフトバンクホークスファンがいるなら、井筒屋(本社・北九州市)の「ドリーム福袋」がお薦め。ヤフードームのオープン戦での「始球式登板(中学生以下)」「サインボール」「スーパーボックスでの試合観戦(8人まで)」などの特典を1組に(10万円)。
また小倉伊勢丹(同市)は、シーズン開幕戦チケット(S席)にサインボールと色紙を付けてペアで10組(1万2000円)を用意している。
各百貨店は2日の初売りと同時にクリアランスセールを始める。
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園 賃貸マンション情報です。 http://www.fmaruki.jp/