Sunday, April 29, 2007

身体の質はあなたが選んだ食事で決まっていた

生存、健康に最も大切な食事、栄養ですが、日本は食・栄養教育の欠如・無策から正しい情報を知らされていない人が目立ちます。

大変残念なことに医師なども例外ではないそうですし、頼りの栄養と病気との関連を考える栄養疫学の専門家でも栄養疫学最先進国・米国から大きく遅れていると2000年12月18日の讀賣新聞夕刊に報道されていました。

日本は国民の望ましい栄養摂取量を定めた最新第6次改定が『欠乏から飽食の時代への変化に対応』としたのに対して、世界の潮流は次のステップ『飽食から新たな欠乏へ』と視点を移しているのだそうです。

身体は食べた物で作られています。食べた物が全身の材料になっています。ご理解されていましたか。身体は約60兆個ある細胞の集合体であり、機械とちがって毎日毎日猛烈な数の細胞が入れ替わっていたのです。皮膚は1ヶ月、血液は4ヶ月、筋肉は8ヶ月、骨は1年半で入れ替わっています。食べた物はエネルギー源だけではなかったのです。

食は血となり、血は肉となっていたのです。身体の質=細胞の質=血液の質=食の質でした。全身を作るための良い材料を食べていますか。

食事から摂るしかない全身を作るための材料は53種類あるそうです。国が提唱する毎日、30品目以上の食品を摂っても量、バランス的にむずかしく、食事だけでは困難なことが明確になり新たな栄養欠乏として注目されているそうです。

その主な理由は
A.急速に欧米化され偏った不規則な食生活、増加し続ける朝食の欠食率、便利・楽な外食の増加B.旬がない大量生産、栽培方法の変化、美味さ追求の品種改良などで野菜、果物の栄養価(ビタミン・ミネラル)が激減
C.美味しさ追求と引き換えに栄養素が失われている精製食品の多用一般に美味しいものは精製度が高いため、肝心かなめの栄養価は下がっています。
D.便利さと引き換えに栄養素が失われている加工食品の多用 加工すると栄養価は大きく下がり、採ってから時間が経つだけでも栄養価が下がります。
E.農薬、環境ホルモン、食品添加物など化学物質の大量摂取

私達日本人は短期間に欧米化した食事に変化させて、世界的に評価されている最高の健康食・伝統的日本食を捨て去ったため、病気が欧米化してほとんどの人が成人病=生活習慣病で死ぬようになったのだそうです。

さらに、子供や若者の食事が欧米にもないコンビニ化を鋭く指摘されている専門医もおられます。人類の歴史上、前例のない未体験食事ゾーンに突入してしまった日本の子供、若者の運命は・・・。小学生で糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病が散見される現実の先は・・・。

健康の最大で最も重要な基本である食事、栄養はご自身が選んで摂っています。ご家族が作ったものでも、それを食べるかどうかはご自身が決めているからです。身体の質=健康レベルはご自身が選んで食べた食事で決まっていたといって過言ではないのです。今は手軽に簡単に安く何でも手に入る時代ですが、それだけご自身の好き嫌いやうまいまずいがそのままご自身の健康に大きな影響を及ぼしているのです。ご理解されていましたか。飽食・グルメ、豊かな食生活だけでは健康上、好ましくなかったのです。

厚生省が成人病という名を生活習慣病に改める時の候補として、自業自得病が有力候補に上がっていたというウワサはウソではなさそうです。ご自身の健康は自業自得でしたので、ご自身が守り、作る、高めるという自己責任になるのでしょう。

米国では、現代病は食源病であり、食生活の変化、特に深刻なビタミン・ミネラル不足と解明、国民の健康を外交、軍事と同等の最重点政策と考えて、’69年から食事と健康の関係について義務教育を開始し、さらに’94年、栄養補助食品健康教育法を成立させて『高騰する国民医療費に歯止めをかけるには国民の健康に対する教育と栄養補助食品による病気の予防が優先されるべきである』という見解を打ち出し、栄養補助食品の摂取を指導するまでになりました。

2000年12月28日、ついに厚生省は女性らに葉酸をサプリメントで摂取するよう推奨し、サプリメントの必要性を初めて認めました。ご家族や親しい人に栄養の専門家がいても、一日3回の毎食のことであり、食事、栄養の知識は人に任せ切れるものではありません。

食事、栄養の正しい知識を少しずつでも高め、ご自身、ご家族、友人・知人の健康にお役立てください。
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――   

   丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園 
   賃貸マンション情報です。
   http://www.fmaruki.jp/

Thursday, April 26, 2007

呼吸法で脳を整える

昨日、西日本新聞の朝刊で健康に関する次のような一文に出会いましたのでここに紹介します。

健康のとびら  中原 和彦

呼吸法で脳を整える

ストレス社会では現代人の脳や心が病むことが多くなります。
脳が疲れたり、バランスを崩したりするわけです。それでは
脳を整えるためにはどんな方法があるのでしょうか?

九州大学心療内科の教授だった池見西次郎先生は、息を整
える調身により調脳が可能だと言われました。今回は調息す
なわち「呼吸法」について述べます。

呼吸法は原則として「呼主吸従」といって、吐く息を主体にゆっ
くり長く息を吐きます。それに従って自然に短く息が入ります。
吸った息は食道ではなく、気管支などの気道を通じて肺に入ります。

肺には小さな肺胞というものがあります。成人男子には約三億個も
肺胞があるのです。その肺胞は、普通の呼吸をしている場合、約二
割がつぶれて働いていないのです。姿勢が悪い人はこれよりさらに
つぶれがひどいといわれています。

肺胞がつぶれている率が高い人ほど、ガス交換が行われないから
老化がはやいのです。姿勢が悪いと老化が早いというのは本当です。
ですから、呼吸法をすることによって老化があまり進まなくなると考え
られます。

いろいろな生活習慣病に効果があると言われていますが、たとえば
高血圧の人が呼吸法をすると血圧がずっと安定してくるのです。なぜ
高血圧が治るかといいますと、肺胞の中に「プロスタグランディン」とい
う物質があるのですが、その一種が肺胞から分泌され、抹消のいわゆ
る手足の血管を開く作用があるのです。

ですから呼吸法をしているうちに「何か温かくなりました」と患者さんが
言うのです。

もう一つ、「カテコラミン」という、抹消の血圧を上げる物質がありますが、
この「カテコラミン」の分泌を抑えたりして、高血圧を下げる働きがある
からです。

呼吸法を一つ知るだけでも、現代病に悩まされている人がかなり助かる
のではないかと思います。もちろん、西洋医学や東洋医学などと併用す
ることが必要なことは言うまでもありません。こういう簡単な方法で効果が
あるのは有り難いことですね。
(ヘルスアートクリニックくまもと院長)
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――   

丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園 
賃貸マンション情報です。
http://www.fmaruki.jp/

Friday, April 13, 2007

成功哲学

成功哲学

どんなことであれ、
鮮明に想像し、心から信じたことは
必ず達成される。
自分を信じて、明るい将来を希望すれば、
必ず現実のものになる。

ナポレオン・ヒル

Tuesday, April 10, 2007

習慣形成とその活用

成功哲学

17.習慣形成とその活用

あなたは毎日の日課としていることがありますか?

習慣は、すべての要素を機能させる
目標達成のための最大のカギである。

◎繰り返したことは自然に身に付いていく

 「朱に交われば赤くなる」ということわざがある
とおり、人間は環境適応力に優れている。順応
するにあたり、たとえ初めは手間どったとしても
やがては大きな努力を必要としなくなる。たとえ
ば、「歩く」という複雑なバランス移動が求められ
る行為も、慣れてしまえば何の苦もない。

 良きにつけ悪しきにつけ、繰り返したことは身
に付いていく。

 これまで紹介してきた成功哲学を、実行してい
くのは難しいという印象を持たれた方。その答え
もここにある。すべてを習慣にしてしまえばいい。
 レール上にある車輪を動かすのに、最もエネル
ギーが必要なのは最初のひと転がりである。ふた
転がり目はずいぶん楽になっているはずだ。スピ
ードにのってくればそれほど力は必要としない。

 習慣も同じようなものだ。初めは確かに努力が
必要だろう。場合によっては苦痛を伴うこともある
かもしれない。だが繰り返していくうちに次第に楽
になっていく。

 反復すれば、心の奥に潜んでいる潜在意識に
届く。目覚めている間だけ機能する意識と違い
潜在意識は二十四時間稼動している。潜在意識
にまで浸透させることができれば、行動力や推進
力は飛躍的に向上するはずだ。あれこれ思い悩
まなくても、身体が自然と動くようになる。

 成功も失敗も、すべてはこれまで自分が培って
きた習慣の結果である。前向きで有益な習慣を身
に付ければ、生活が変わり、やがて運命が変わる。

◎習慣形成が成功と失敗を分ける

 成功をつかみ取れるか否か、すべてはあなた
自身の選択にかかっている。やればできる。
やろうと思えば必ず実現させることができるのだ。
成功のカギは、あなたに本当に成功する気があ
るかどうか、心の底から成功したいと願っている
かどうかにある。

 誰かが何かをやってくれるなどと考えてはいけ
ない。この成功哲学もそうだ。あなた自身が決意
し、行動しなければ何も変わらない。

 もしあなたが自分の力を信じ、これまで紹介して
きた思考やアプローチの方法を実践したなら、ほ
どなくして車輪は滑るように回りはじめるに違いな
い。そして加速度を増した列車は、やがてあなたが
望む場所まであなたを運んでくれるだろう。

 成功という駅までまっすぐに敷かれたレール。
それが「ナポレオン・ヒル・プログラム」なのである。

習慣化すれば自然と身に付く

明確な目標 マスターマインド 信念の実現 プラスアルファ パースナリティ
                     の魔法

PMA     パースナル・  ヘルス・    集中力の  エンスージアム
積極的な心構え イニシアティヴ コントロール  偉大な力

    的確な   チームワーク  逆境と挫折   資金と時間の
    思考の力          からの利益    活用

自己訓練   クリエイティヴ・  
        ヴィジョン    ……すべてのゴールデンルールを
                      習慣化しよう

………………………………………………………………

ひとたび習慣を身に付ければ、
次は習慣があなたを動かすようになる。

―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
PR:「Herbalife」で5000万円の借金を4年と5ヶ月で返済し     
億万長者になった人のマンガです。      
http://www.hblss.com/kak/

Monday, April 09, 2007

資金と時間の活用

成功哲学

16.資金と時間の活用

あなたはお金と時間に関する計画表を作っていますか?

お金をむりやり集めようとしなくても、
結果として自然に入ってくるようになる。

◎「お金」と「時間」をどう使うか

 人が生きてうえで極めて重要な価値を持つ
「お金」と「時間」。成功者と呼ばれた人たち
はこの二つをどのように位置付け、どのよう
に捉えているか。

 成功を目指すうえで、お金をどう位置づけるか
は極めて重要な問題である。

 人は誰でもお金が欲しいと思っているはずだ。
だが、大金を手にすることそれ自体を成功とし、
最大の目標とするならば、残念ながらどこまで
いってもゴールは見えてこない。

 お金は使ってはじめて価値あるものになる。
つまり、何に使うかということが問題なのであり、
お金は目的を達成するための一つの手段にす
ぎない。その認識があれば、付き合い方を大き
く誤ることはないだろう。

 とはいえ、お金をネガティヴに捉える必要はま
ったくない。お金は思いをかなえるための非常に
重要なツール(道具)である。いかにしてお金を集
めるかということは、その使い方と同様に、成功
を目指す人にとって大きなテーマだろう。

 お金は前向きな姿勢を持っている人のもとに集
まる。お金の価値を真に理解し、愛情を持って接
する人のところへ集まってくる。逆に、邪険(ムダ
遣い)に扱う人のそばからはすぐに離れていく。
積極的な心構えで目標に向かって真摯に取り組ん
でいれば、お金が入ってこないはずがない。

 お金と同様に使い方が重要なのが時間である。
言うまでもなく時間は有限である。どれほど脳力が
あろうと資金があろうと、時間は限られている。目
標を達成するためにはやらなければならないこと
が無数にあるはずだ。しかし時間が有限である以
上、何をするべきか選択をしなければならない。

◎目標と計画に沿った活用を

 時間はお金以上に詳細な計画性が求められる。
使い方の選択にあたっては、どれくらい急がなけ
ればならないのか(緊急度)、どれくらい大切なの
か(重要度)を分析し、優先順位を決定していく。
目標達成における行動選択という視点でいえば、
多くの事柄に均等に時間配分するのではなく、
「偉大な集中力」の項で触れたように一点に集中
させることが望ましい。

 資金や時間の活用は、計画性を持って行うこと
が求められる。どちらも、いたずらに浪費すること
なく、目標に沿った消費を心掛けるべきだ。

お金の主人になる

凡人の場合           成功者の場合

お金  支配される⇒奴隷    お金  支配する⇒主人 

エネルギーと時間の       お金は単なる 
大半をお金に支配される     手段にすぎないと考え、
                目標の実現のために利用する。

………………………………………………………………

ポリシーや計画性のない人間は、
いかなる場合にも安易な道を選び、
同じ過ちを何度でも繰り返す。 

―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
PR:「Herbalife」で5000万円の借金を4年と5ヶ月で返済し     
億万長者になった人のマンガです。      
http://www.hblss.com/kak/

Friday, April 06, 2007

ヘルス・コントロール

成功哲学

15.ヘルス・コントロール

あなたは心身ともに健康だと胸を張れますか?


心と身体の健康なきところに
真の成功や幸福は訪れない

◎行動を司るのは自身の心と身体

 成功は幸福の一つの要素に過ぎない。幸福でな
ければ、それは本来の意味での成功ではない。健
康な心身は幸福の基本である。健康を代償とした
成功は、真の成功とは呼べない。

 また、成功の過程において健康は重要なキーワー
ドでもある。いくら優れた脳力やアイディアを持ってい
たとしても、心身が健康でなければそれを十分に使
いこなすことはできないだろう。使いこなせない脳力
には何の意味もない。まさに宝の持ち腐れだ。

 心身が不健康であれば、集中力や気力が低下し、
目標に向かって邁進することができない。不安に駆
られ、考え方も後ろ向きになり、マイナス思考に陥り
がちだ。懸命な努力に加え豊な才能に恵まれていた
にもかかわらず、健康が理由で最後に夢破れ成功を
逃した人物は枚挙にいとまがない。

 目標というジグソーパズルを完成させるためには、
様々なパーツを理にかなった形ではめ込んでいかな
ければならない。パズルを完成させるうえで健康も欠
かすことのできない重要なパーツの一つである。

◎ストレスをマネジメントする方法

 日常的な運動、食生活といったヘルス・マネジメントの
大切さは誰もが理解していることだろう。それに比べて
ついおろそかにしがちなのが、ストレス・マネジメントだ。

 現代社会では誰もが多かれ少なかれ精神的なストレス
を抱えている。そのストレスをいかにコントロールするか。
ストレスは表面化しにくいので、より注意深く自分を観察
する必要がある。

 ストレスの元となる根源的な問題の解決が望ましいのは
もちろんだが、一個人の力ではどうにもならないことが多い。
そうなれば解決ではなく対処法が重要になってくる。

 ストレスが行動に影響を及ぼすようなら、原因となる問題
を別の角度から捉えるなど、発想の転換が必要だろう。他
に意識が向くようにして、問題を相対的に小さくしてしまうと
いうのも一つの方法かもしれない。また、様々なリラクゼー
ション法を取り入れるのも手だろう。

 肝心なのは、身体や心の状態を、目標達成のための障害
とさせないこと。ヘルスとストレスのマネジメントができなけれ
ば、たとえどれほど素晴らしいプログラムを完璧に消化した
としとしても完遂できない恐れさえある。

ヘルス・マネジメントの基本

食生活 ⇒規則正しいバランスのとれた食事をとる
睡眠  ⇒6時間以上を確保する
運動  ⇒ジョギング、ストレッチなど

ストレス・マネジメントの基本

発想の転換    ⇒他に楽しみを見つける
リラクゼーション ⇒心身を開放した状態を作る

………………………………………………………………

人間を取り巻く自然の法則を理解すれば、
心身の働かし方やあり方についての
知恵や洞察力を得ることができる。

―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
PR:「Herbalife」で5000万円の借金を4年と5ヶ月で返済し     
億万長者になった人のマンガです。      
http://www.hblss.com/kak/

Tuesday, April 03, 2007

14.クリエイティヴ・ヴィジョン

成功哲学

14.クリエイティヴ・ヴィジョン

あなたは、アイディアは何もしなくても自然に湧き出るものと思ってはいませんか?

ほんの少し想像力を働かせれば、
成功の新たな横顔が見えてくる。

◎想像力は工夫して生み出すもの

 世界には成功者と称される人が数多くいる。
そんな彼らの共通点の一つが、優れたクリエ
イティヴ・ヴィジョン(想像力)を持っていることだ。

 想像力は自らの可能性を更新し、活動するフ
ィールドを際限なく広げる。成功には、独自のオ
リジナリティが必要だ。そこにも想像力を欠かす
ことはできない。

 想像力には独創的想像力と改良型想像力の
二種類がある。独創的想像力とは、直感やヒラ
メキといったまったく新しい発想。一方、課利用
型想像力とは、すでにあるものを違う角度から
見るなどして生み出す発想である。

 独創的想像力は一部の限られた人間の領域だ。
残念ながら私たち凡人が一日にして培うことので
きるものではない。だが悲観する必要はない。
改良型想像力は違う。決して高い素養や脳力を
必要とするものではない。そして成功者たちの
多くはこの改良型想像力の持ち主なのである。

 「99%の汗と1%のヒラメキ」との言葉どおり、
天才と呼ばれたエジソンの発明の多くは、実は
改良型想像力によって生れたものだ。

 有名な白熱灯の発明も、鉄線を過熱すると光
が発生するという以前から知られていた原理に、
フィラメントを真空中におけばエネルギーをコン
トロールできるという発想を加えたものだ。その
発想も何万回という失敗実践の上に成り立って
いる。すでにあるものに想像慮きよんを働かせ、
改良をした結果の天才的な発明なのだ。だから、
発想は誰もが発揮できる、改良型で十分なのである。

 しかし多くの人は「なかなかアイディアが浮かば
ない」と言う。ならば問いたい。あなたはどれだけ
アイディアが浮かぶ工夫をしているのかと。

◎様々な刺激で脳を活性化させよう

 アイディアは確かに頭に浮かんでくるものである。
だが、もし浮かんでこないのなら、浮かんでくる環
境を自分で作りだすしかないではないか。たとえば、
机に座っていて思い浮かばないのなら部屋から出
てみる。ソファに座って本を読む。風呂に入る。美
術館へ行く。雑踏に身を置いてぼんやりと人を眺め
る……。環境を変えることによって様々な刺激を自
分に与え、身体や脳を活性化させるのだ。

 想像力がない、アイディアが浮かばないと嘆く必要
はない。アイディアば自然と浮かんでくるものではなく、
浮かんでくるよう工夫するものなのだから。

2パターンのクリエイティヴ・ヴィジョン

まっ白な  ⇒直感やヒラメキ ⇒独創的
状態     まったく新しい  想像力
       発想

多くの成功者たちが用いた方法

すでに   ⇒別の視点や  ⇒改良型
あるもの   角度から見る  想像力

………………………………………………………………

既存のアイディアを組み合わせることで、
それまでになかったものが生れる。

―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
PR:「Herbalife」で5000万円の借金を4年と5ヶ月で返済し     
億万長者になった人のマンガです。      
http://www.hblss.com/kak/

Sunday, April 01, 2007

13.逆境と挫折からの利益

成功哲学

13.逆境と挫折からの利益

あなたは失敗したときどのように対処しますか?


逆境は成長するまたとない機会であって、
決して恐れたり逃げてはいけない。

◎逆境や挫折を経験してこその「成功者」

 成功を目指す過程においては、誰でも必ずカベ
や障害に突き当たる。そのときどうするか。そこで
の対応が、その先にある結果を出せるかどうかの
分岐点になる。落ち込み、落胆して諦めてしまうの
か、くじけずに乗り越えて成長するのか。

 一代で財を築き上げ、鉄鋼王と呼ばれたカーネギ
ーは貧しい移民の子だった。フォードは十六歳で見
習い工員として働きはじめてから、何度もクビを経験
しながら職場を転々とした。ジレットはシカゴの大火災
で一家が全財産を失い、そこからのスタートだった。
ロックフェラーも幾度か窮地に陥った。

 他にも想像を絶するような挫折や困難を乗り越えて、
成功をつかみとった人物はこの世の中にいくらでもい
る。いや、失敗や逆境の経験がない成功者など皆無
であろう。

 だが、忘れてはならない。失敗や逆境の中にはその
困難の大きさと同程度かあるいはそれ以上の利益の
種子が含まれている。失敗や逆境は人を強くし、ひと
回りもふた回りも大きく成長させる。

◎諦めなければ、必ず道は開ける。

 失敗や挫折するにはそこに必ず何か要因がある。
その要因とは自分の欠点や弱点に他ならない。つま
り失敗や逆境は、成功するために己が足りない部分
を顕在化してくれているまたとない機会でもあるのだ。
弱点を修正し、克服すれば成功に近付くことになる。
「ピンチこそ最大のチャンス」というのはよく言われる
言葉だ。どれほど困難な状況に陥っても決してひるん
ではいけない。あなた自身が諦めさえしなければ道は
必ず開ける。

 どこに問題の本質があるのか、まずは落ち着いて冷静
に分析する必要がある。絡み合った糸をほぐすように、
問題を細分化して対応を考える。一見、とても乗り越える
のが不可能と思えるような大きなカベでも、一つ一つ詳細
に分析していけば対策は必ず見つかるものだ。

 絶対に諦めないという強い意思と、解決できると心の底
から信じること。自分の欠点や弱点(逆境や挫折)を乗り
越えられなければ、その先にある成功は見えてはこない。

 失敗を恐れてはいけない。一番恐れなければならないの
は、困難から目をそらし、逃げ出すことである。逃げてもま
た新たなカベが立ちふさがるだけだ。チャレンジし続ける限
り、チャンスは何度でも訪れる。

成功する人のパターン

逆境・挫折⇒積極的な  ⇒状況を   ⇒成長する
      気持ちを   分析して
      失わない   今後に生かす

成功しない人のパターン

逆境・挫折⇒ただ落ち込むだけ ⇒いつまでも  ⇒成長しない 
      現実から      同じことを
      目をそむける    繰り返す

………………………………………………………………

人間に失敗や挫折はつきものである。
問題は、そこから教訓と成功の糧を
引き出せるか否かである。

―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――
PR:「Herbalife」で5000万円の借金を4年と5ヶ月で返済し     
    億万長者になった人のマンガです。      
    http://www.hblss.com/kak/