Thursday, January 18, 2007

頑張れ!福岡ソフトバンクホークス






新人の合同自主トレを視察、「動きがいい」とOKマークの秋山総合コーチ。円写真は秋山総合コーチから高評価を受けた福田(撮影 式町要)

秋山コーチがうなった 3年目で初!新人全員に合格点!!

新人の合同自主トレを視察、「動きがいい」とOKマークの秋山総合コーチ。
 例年以上に鍛えがいアリ! 秋山幸二総合コーチ(44)が18日、福岡市東区の西戸崎合宿所で今年初めて新人合同自主トレを視察。「みんないい動きをしていた」と“1次試験合格”の評価を与えた。

過去2年、視察のたびに苦言を呈してきた鬼コーチが、この日は高校生1巡目・福田秀平内野手(17)の名前を挙げて高評価。昨秋ドラフトの充実度が証明された格好だ。

 王監督が過去最高の「120点」と評したドラフトの成果を、秋山コーチも実感した。「みんないい動きをしていた。軽快だね。いい練習をしている」。練習開始の午前10時から、海風が吹き付ける西戸崎合宿所の屋外グラウンドに立ち約3時間。新人合同自主トレを見守った秋山コーチの表情は穏やかだった。

 一昨年は「意識が低い」と和やかムードにクギを刺し、昨年も「走る量が少ない」と担当コーチにメニュー追加を求める強権発動。1軍コーチへと立場が変わった今年、さらに視線は厳しくなっていたはずだが、最後まで否定的な言葉はない。

 それどころか、室内練習場でノックを見て「福田が目立っていた」と名前を挙げて評価。「背が高くて(180センチ)あれだけ動けるのはいい。柔らかいしね」。その後、屋外でインターバル走を跳ねるようにこなす福田を見つけると「おお、元気、元気。もともと持っているものがあるんだろうな」と目で追い続けた。

 高卒新人は現実的にはキャンプB組スタートが濃厚だが、「入れ替えはナンボでもできる。この世界は競争。自分をアピールしてほしい」と途中でのA組抜てきの可能性さえ示唆したほどだ。
 注文はゼロではない。15日にグアムから帰国。当地で自主トレ中の松中らと夕食をともにし、報告を受けてきた。「どうだと聞いたら『足がパンパンです』と言っていた。(松中)信彦があれだけ走ってるんだ。新人には下半身をしっかりつくってほしい」。ただ、それも「下半身で投げて打てば、肩ヒジの負担も少ない」という“親心”から。昨年までのようなカミナリではない。


 「選手の顔と名前が一致して、シルエットで分かるようになったかな。また時間があったら来るよ」。愛車に乗り込む秋山コーチは実り多きキャンプに思いをはせた。期待のルーキーズは、どう“答え”を出すか。(森 淳)
=2007/01/19付 西日本スポーツ=
2007年01月19日01時14分
―――― ―――― ―――― ―――― ―――― ――――   

丸基不動産
PR:博多地区の住吉・美野島・博多駅前・祇園 
賃貸マンション情報です。
http://www.fmaruki.jp/

No comments:

Post a Comment